めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

サクラタデ、やっぱり撮っちゃう

2021-10-14 22:52:08 | 花と蝶

市内の公園にさっと行って、さっと戻って来たのは9月末。

仕事があるからちょっことだけ。

この前日に「 アサギマダラ 」が来たというので、会えたらラッキーと。

でも暑い日で無理だろうと予測していたけど、やっぱりね、この暑さじゃ無理だよね。

で、ちょこっとウロウロ。

 

「 トキワマンサク 」

3月~4月くらいに咲く花だけど、ポツンポツンと花が咲いていた。

 

「 ヤブマメ 」

 

「 サクラタデ 」

前も撮ったけど、また見たら撮りたくなっちゃう~

 

 

「 ウラギンシジミ 」

翅を広げるのを待っていたけど、この仔は諦めました

 

日差しが当たる場所にいた「 ウラギンシジミ  ♂ 」

 

「 モンキチョウ 」


ナンバンハコベの実

2021-09-14 22:52:32 | 花と蝶

午前中からパラつきだした雨。

気温は上がらなかったけど湿度が高かったので、それほど涼しいというほどではなかった感じ。

でも夜を迎えて窓から入ってくる冷気にはちょっとびっくり。

涼しいというよりは寒いくらいひんやりしている。

ベランダに出した温度計は22.1℃

 

 

「 ナンバンハコベ 」 ナデシコ科ナンバンハコベ属

南蛮なんて名前が付いていますが、れっきとした日本の在来種です。

花が終わり実がついています。

 

「 サカハチチョウ 夏型 」 タテハチョウ科タテハチョウ亜科

吸蜜しているのは「 イタドリ 」 タデ科ソバカズラ属

 

「 サラシナショウマ 」 キンポウゲ科サラシナショウマ属

 

「 ワレモコウ 」 バラ科ワレモコウ属

 

「 ダンギク 」っぽいけど・・・・違うような気もします。


カラスアゲハが山椒で産卵

2021-09-07 23:25:55 | 花と蝶

今日は二十四節気の「白露」

夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃ということですね。

乗鞍岳では、初霜・初氷が観測されたのは今朝のこと。

過去20年で最も早い観測だとか。

富士山も初冠雪ってね、季節が少しづつ変わっていくこの頃です。

 

 

ちょっと前の画像になります。

「 カラスアゲハ 」が「 サンショウ 」の木で産卵する姿が・・・・

 

「 ウバユリ 」 ユリ科ウバユリ属

ウバユリを漢字で書くと「 姥百合 」

花を咲かせたときには葉がおちてしまうことが多く、

葉( 歯 )がないことから「 姥 」に見立てられた名前だそうです。

 

「 シロバナイナモリソウ 」 アカネ科イナモリソウ属

日陰に咲いているので、フラッシュを炊いています。

 

「 タマアジサイ 」 アジサイ科アジサイ属


コウリンタンポポとチョウたち

2021-07-15 23:05:44 | 花と蝶

「 コウリンタンポポ( 紅輪蒲公英 )」

ヨーロッパ原産 明治中期に観賞用として渡来。

北海道では野生化しているそうですが、自宅周りでは見ることができません。

だから見つけるとテンションが上がります。

 

「 ベニシジミ 」

 

「 ツバメシジミ 」

翅を広げてほしかったけど、後翅をすり合わせてばかりで諦めました。

隙間から見える色で「 メス 」かしら・・・・

 

「 クロヒカゲ 」

 

「 スジグロシロチョウ 」

 

このセセリちゃんは名前が特定できなくて・・・・

1枚しか撮れなかったの

「 ヘリグロチャバネセセリ 」or「 スジグロチャバネセセリ 」

このどちらかだと思うけど・・・・はてはて??


コウホネの季節

2021-06-26 23:41:36 | 花と蝶

以前はたくさん咲いていたコウホネの花。

思いついて見に行ったら、ずいぶんと少なくなっていました。

人の目を避けるように離れた場所にひっそりと。

「 各務野自然遺産の森 ひすい池 」

 

「 メスグロヒョウモン 」

駐車してる車に水分があったのでしょうか。

 

 

結婚式の前撮りでしょうか。

後撮り? それとも「 フォトウエディング 」?

お幸せに!!