めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

一日に三頭のカモシカと出会うなんて信じられる?

2021-11-03 23:26:03 | 動物

秋晴れの一日の始まり~

今日はお休み、さあ~どこに出かけましょうか。

と、出かけた先でまたもや「 ニホンカモシカ 」に出会いました。

 

路肩に数人の人がカメラを向けている。

何があるのだろうと、そちらを見ると・・・・「 ニホンカモシカ 」がこっちを見ている。

 

急いで車を止め、カメラを向ける。

「 何か、ご用?」というような顔して悠々としている。

 

顔をカキカキというか、ケリケリというか・・・・

 

草を食む。

 

かなりの美人さんだと思う。

 

いや、イケメンかな?

外見では、雌雄の区別がつかない。

 

急に走り出したのは、オートバイの音に驚いたようだ。

 

今年、4回目の出会いかな~

 

👆それから1時間半も経っていないうちのこと。

道路からススキの茂みに入っていく後ろ足が目に入った。

小っちゃくてかわいらしい足がね。

 

「 カモシカ 」の赤ちゃん?

もうちょっと大きいかな、でも小脇に抱えて連れていけるくらいの大きさ。

今まで「 二ホンカモシカ 」は何回か見たけど、子供と出会ったのは初めてのこと。

 

特に怖がることもなく、草を食べたりこちらを見たり。

 

こんな小さな子が一匹でいるの!?

 

呼んだら斜面から降りてきそうなほど落ち着いている。

 

その時、近くでガサガサと草が動く。

何かいるよ、何?

あら~お母さん!!

 

やっぱり小さな子だけじゃなかったんだ。

 

お母さんもゆったり草を食べながら、子供を呼び寄せることもしないで少しづつ移動していった。

 

出来れば親子が並んだ姿を見たかったけど、残念ながら見ることは叶わなかった・・・・

 

枯草の中で、すごく見えづらかったけど、今日は三頭ものカモシカさんに出会えましたよ。


白いアマガエル

2021-10-19 22:21:18 | 動物

大きな「 マリーゴールド 」が咲いていたので、眺めながら歩いていたら

玉座のごとく「 アマガエル 」が座っていました。

あれ? 白くない?

白いカエルって珍しい?

 

アルビノだという人がいたので、たくさん撮ったら

正常なアマガエルは周りの色に合わせて、黄緑色・茶色・灰色・白色に色を変えることができるそうです。

擬態なんだ~!

 

アルビノはメラニン色素がないので、目も赤く見えます。

このアマガエルは目が黒いのでアルビノではないことがわかりました。

 

でも同じように花の上にいた別のアマガエルは緑のままですが、

緑➱白に変わるところかもしれないし、白➱緑に変わるのかもしれないですね。


また出会ったよ、カモシカさん

2021-06-23 23:16:45 | 動物

今日は、お天気が崩れる予報だったのでは?

あれ?あれれ?いいお天気のままでした。

まあ、雨よりは晴れてたほうがいいのだけど・・・・

 

 

今年3度目の出会い。

山裾を通ったとき、開けた場所から林の中へ何かが走っていった。

ニホンカモシカです。

林の中なら安心なのか、こちらを見ています。

 

葉っぱが邪魔なんですが~

 

こちらが動くと距離をとるように離れていきます。

 

 

「 マタタビ 」 マタタビ科マタタビ属

ここにあったのは雄株だけのようでした。


ニホンザルとチューリップ

2021-05-19 23:37:00 | 動物

午前中は、相変わらず

ちょっと窓を開けていたら、室内でも湿度が70%以上。

閉めてたってジメジメだから、最近ダイニングのイスが滑らなくて動きが重いです。

 

 

ここは、「 真名川ダム 」

 

「チューリップ」の見頃は過ぎていたもののまだきれいなのもあってカメラに収めていました。

いろんな種類があって、今年は撮りそこねていたのでうれしい~

 

そんな時、あら・・・あれれ・・・・おサルさんが現れた。

 

ヒョイヒョイと身軽に斜面を登っていく。

 

後からも何頭かが同じように。

 

むやみに近付かないほうがいいので、撮影は離れたまま。

またチューリップの撮影に戻ったけど、それからもニホンザルは現れた。

 

町なかの公園のように人が訪れないだろうに

何種類もの花が出迎えてくれて


カモシカのいる森

2021-03-23 22:47:40 | 動物

ソメイヨシノの満開も間近になってきました。

会社の窓から見える桜は、まだ3~4分咲くらいでしょうか。

明日の暖かさで一気に開くかもしれませんね。

桜の花が咲くと花冷えがあるものですが、今年は暖かい日ばかりになりそうですね。

 

 

『 みたけの森 』

きれいに刈り込まれた地面には夏になると「 ササユリ 」が咲きます。

 

そこで出会ったのが「 ニホンカモシカ 」

今年二度目のカモシカさん。

 

人を見慣れているのか、動かずにじっと見降ろしています。

 

動かないので写真は撮り放題だけど・・・・

 

同じポーズばかりです。

 

やがてゆっくりと動き出しましたが、またじっと佇んでいます、ふふふ。

 

広い敷地の中からは「 御嶽山 」や・・・・

 

「 恵那山 」が望めます。