めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

朝帰りの不良娘

2020-06-13 21:40:37 | にゃん

昨夜、息子が玄関を何度も出入りしてる間に、どうもナナが脱走しちゃったみたいです。

いつものところに居なくても誰かの部屋に行ってるものとばかり・・・・

気付いて(3~4時間後)、深夜に家の周りを探してみたけど、どこに行ったのか気配がありません。

時間が時間なので、あまり大きな声で呼ぶこともできないので朝までに戻ってくるならそれでよし。

それでも気になるから、夜が明けるまでに2回ほど外を見回してみたり~

今朝、デッキの上に足跡があるから1度は帰ってきたらしいのですが、その後は行方不明のまま。

6時半、デッキを歩いてくる姿を発見。

呑気にほてほてと~

濡れた体で、すぐさまお風呂へGO

どこで転がってきたのか、お腹にゴミをいっぱいつけて、おまけにシャワーをかけてたらナメクジがころんと キャー

 

シャワー後、ドライヤーをあてると逃げるのでタオルドライしただけの様子。

 

普通は舐めて乾かすのだけど、その気力もないほど眠くてたまらないらしい

 

その後、ブラッシングしながらドライヤーしていつものナナに戻りました。


ナナ 夏仕様

2020-06-09 22:13:13 | にゃん

洗濯日和って天気予報で言ってたけど、そこまでいいお天気ではありませんでした。

なんとか乾いたからいいのだけど・・・・

明日当たり、梅雨入りになりそうです。

 

 

気温が上がるとナナの寝る場所が移動していきます。

暑くなる前は・・・・

ベットが多いけど、

 

今一番多いのは洗濯機の前。

脱水がかかるとうるさいだろうにと思いますが、平気で寝ています。

 

床の上も気持ちいいらしい。

 

たま~にソファーで寝そべっていることもあります。


ナナ15歳の春

2020-03-27 23:12:09 | にゃん

ソメイヨシノが咲き始めているのに今日は  桜雨 」

暖かな雨の日だったから、桜は五分咲きくらいになったでしょうか。

 

                         

 

身寄りのないナナがうちに来て、いつの間にか15年。

人間でいうところの76歳にあたるそうで、うちの家族の中の最高齢です。

仔猫だったナナが来た頃は、チャチャもクルミも元気だったのに、今はナナだけになりました。


野良ちゃんでも美人ねこ

2020-03-12 23:17:32 | にゃん

一瞬、ぬいぐるみかと思ってまじまじと見てしまった。

まさか、こんな人気のないところににゃんこがいるなんて・・・・

でも近くにフード用の器が置いてあるので、誰かがカリカリを持ってきているようだ。

なら、飢えることはないかもね。

ブルーとグリーンのオッドアイ、でもブルーの濁りは何だろう。

人懐こい仔で呼ぶと寄ってくる。

手入れしてやればきれいな毛並みになるだろうに・・・

ナナには内緒だけど、この仔のほうが美人(イケメン?)ぽいなぁ~

この仔1匹で寂しくないかと心配したけど、あとでわかったことには、他に3匹と一緒にここにいる様子。

 

「モズ」

 

「ジョウビタキ」

 

橋脚に作られたハチの巣。

スズメバチよりも怖い外来種の蜂だと聞いた。


にゃんにゃんにゃん 2020

2020-02-22 22:57:20 | にゃん

雨の土曜日は、小降りのときもあったけど終始雨が降っていました。

先日「 雨水 」だったので、割と暖かな雨の日かと思いきや、ベランダに出たら寒かったですねぇ。

晴れた日は2月といえど暖かいけど、日差しのない日は寒々しています。

 

今日は2月22日で「 にゃんにゃんにゃん 」の猫の日。

今年初めてナナをアップします。

アレルギーがあり、色々フードを変えてみてもいい結果が出ません。

今食べている療法食は喜んで食べられるし、効果もあるので少しづつ治まってきているけど、

アレルギーの源が少しは入っているような感じです。

薬と併用していったほうがいいかもとドクターと相談しました。

 

目の周りが赤いでしょ、これが一進一退なんです。

これでもかなり治まってきているのです。

前はじくじくしててカサブタになっていましたから。