めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

穭田

2018-10-22 22:55:31 | 風景

刈り取った稲の切り株から、青々した稲が再び生え出た田を 「 穭田 ( ひつじだ ) 」というそうだ。

その稲は 「 ひこばえ 」 「 二番穂 」 と呼ばれる。

今年の天気も影響しているのか、いつもどうりなのかわからないけど、まだ稲刈りが済んでいないように見える。

でもじっと根元を見てみると、刈り取ったあとが見てとれた。

「 ひこばえ 」 の稲は刈り取られるのか、そのまま放置されるのか・・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
穭田 (cyoi)
2018-10-22 23:50:01
家の隣両サイドの田んぼは「ハツシモ」なので我が家の「龍の瞳」とはかなり刈り取り時期が違い隣のお米が燃えちゃうといけないので野焼きができませんでした。やっと先週の中頃刈り取ってくれましたので二番穂が出る寸前の50センチぐらい稲が伸びた時に乗用草刈り機で二番稲を刈ってsそれからバーナーで野焼きしてきました。
最近は住宅が増えたのですぐ苦情が来るのでなかなか野焼きもできません。
食べるくせにだんだん農家や畜産がおいやられてます。
そうそう昨日家の田んぼの北でキツネを見ました。
狸とかアライグマetcは見ますがキツネはこんなとこで見られるとは思いませんでした。
話を聞くとまぁまぁ居るらしいです。
返信する
cyoiさん  (花華 )
2018-10-23 22:16:27
コメントありがとうございます。

なかなか大変ですね。
キツネにはエキノコックス大丈夫なのでしょうか。
キタキツネじゃないからいいのかな。
返信する

コメントを投稿