goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

白樺と紅

2019-11-19 23:06:07 | 風景(秋)

飛騨方面では珍しくもない白樺ですが、当地では白樺を見ることはありません。

シラカバの白い木肌とモミジの赤い葉 

お互いが引き立てあっていました。

 

川沿いの道には、クサボタンの綿毛がいっぱい。


山郷というキャンバス

2019-11-18 22:11:45 | 風景(秋)

雨の予報は出ていたけど、思ったより早く降り始めました。

雨になっても寒くなることはなく、今日は暖かく過ごすことができました。

 

 

高山市朝日町では、市街地より一足早く紅葉の見ごろを迎えていました。

気温8℃が紅葉の目安となります。

どこを見回しても赤や黄と緑の共演が見られました。

 

秋神川沿いの県道435号線、秋神温泉へと続く道です。


SL北びわこ号

2019-11-17 22:05:59 | 飛行機・鉄道・自動車

日中は暖かく、日向は暑いくらい。

なのに・・・・いったん陰に入るとひ~んやり、肌寒くなってきます。

例年ならもう少し厚めのコートを着ていなかったっけ 

 

 

3月に「 SL北びわこ号 」としてデビューした機関車デゴイチ(D51200)

11月10日が今年度のラストランでした。

来年また会いましょう。


鈴蘭高原

2019-11-16 23:07:43 | 風景(秋)

リゾート地「 鈴蘭高原 」にはカントリークラブや温泉があります。

この時期の別荘は静かですが、車の止まっているところもちらほら見かけます。

 

「 鈴蘭高原 展望台 」

 

「 御嶽山 」

 

飛騨山脈「 乗鞍岳 」


銀右ヱ門の滝

2019-11-15 23:09:49 | 

このところの冷え込みで、紅葉も一気に進みそうですね。

テレビでは昨日の様子が映し出されていましたが、見ごろになっているところも多くなってきたようです。

 

 

小坂町から県道441号線沿いに高山方面に向かう途中の滝は「 銀右ヱ門滝 」

13ⅿの高さの滝は、標高1040ⅿのところにあります。

橋の横にあるので、橋から撮ることも橋の下から撮ることもできます。