めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

ポンポン咲きのヒペリカム

2020-08-26 23:00:25 | 

8月もあと1週間。

少しは涼しくなるどころか、猛暑の連続でちょっと疲れ気味の日々です。

仕事は忙しく、手が空いたらあれやってこれやってと・・・・

「 あかねぇよっ

って、言えたらねぇ。

 

 

思わず、そっと触れてみたくなるポンポンのような雄しべ。

「 ヒペリカム・サンバースト 」


ナナの避暑場

2020-08-25 23:36:19 | にゃん

週末は涼しい夜だったのに、再度、熱帯夜に見舞われています。

あの涼しさは夢だったの・・・・って言いたいくらい

 

朝、窓を開けてるとナナが網戸越しに外を見に来ます。

何となく外に行きたそうにしますが、行きたいとは言いません。

先日暑いから出られないというのを聞かなくて、

「 外に行く 」と言い張るので出してやりました。

5分も経たないうちに「 入る~ 」と。

それを2回繰り返してから、外に行くとは言わなくなりました。

さすがに猫の体温より高いところは懲りたようです。

 

外よりは、ましかもしれないけど、今は何故か2階の廊下がお気に入りのようです。

誰もいなくても廊下に寝そべっていることが多いですね。

しかしなぜ、こんな暑いところに~

猫って、不・思・議


気高く香り高く~カサブランカ

2020-08-24 22:51:37 | 

3日連続の雷も今日はなく、静かに暮れていきました。

体温以上の気温ではなかったけど、はたしての猛暑日で暑くなりました。

こういう季節に忙しいのはちょっと疲れます。

やることがいっぱ~い

でもできる分しかできなくて、ちょっとイラっとするときも・・・・

 

 

スペイン語で「 白い家 」の意味を持つ「 カサブランカ 」

豪華で気品のある姿です。

 

 こちらのソバカスがあるのは「 ヤマユリ 」


イワヒバの庭

2020-08-23 23:09:37 | 風景(夏)

3度目の正直で、夜になってやっと雨が降りました。

金曜日も土曜日も降りそうで降りませんでした。

涼し~いというほどでもないけど、ムッとする暑さからは解放されたと思っていいのかしら。

いやいやまだ8月、あと1ヶ月は覚悟しとかないとね。

 

 

山門をくぐると「 イワヒバ 」の庭。

雨の後で緑が瑞々しい時です。

 

青岸寺内茶寮 喫茶去(kissa‐ko)

 

「カワラサイコ」


枯山水庭園が池泉庭園に変身

2020-08-22 22:51:17 | 風景(夏)

昨夜は雷は鳴ったものの雨が降らなかったのに、いつもと同じ夜が来ると、

思っていたのに涼しくなってビックリ

エアコンを切っても暑くなく、今日の午前中もエアコンなく過ごせました。

午後はさすがにエアコンの中で過ごしましたが、

今夜も外はひんやりした空気に虫の声も聞こえています。

試しにベランダに置いておいた温度計が

8時半頃、25.5℃を表示していました。

このまま涼しくなればと願うけど、そんなわけにはいかないでしょうねぇ・・・・

 

 

前回、「 青岸寺 」に行ったとき庭に池ができることを知って、

いつかまた行きたいと思ってました。

けど、今年の梅雨はいつまでも明けなかったでしょ。

そのおかげと言っては何ですが、年に数回しか現れない池が1週間も続いていたりして~

今年は「 池泉庭園 」の当たり年というのか・・・・

 

「 池泉庭園 」

 

普段の「枯山水庭園」

 

なぜ水がたまるかというと

「 降り式井戸 」

この井戸の水が一定量を超えると、庭園に水が流れる仕掛けが施されています。

全国的にも珍しい二面性のある庭園です。