みっちーの趣味な日々

模型の製作ブログです。美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船など。アニメやゲームの話も。

1/700 さるしま 完成

2016年05月02日 | はいふり

さるしまが完成しました。





「ハイスクール・フリート」第1話にて晴風と戦った船です。
第4話でも同型らしき船と一緒に登場しました。

詳細は続きをご覧ください。








元にしたキットはサイバーホビーの1/700 LCS-2。

ステルス重視の船なだけあってシンプルな形をしています。
キットのパーツ数は少な目で、極端に小さいパーツもそう多くはありません。
艦船模型を作るのが初めての私でも組み立てやすくて良くできたキットだと感じました。


主砲は船体と真鍮線で接続し旋回できるようにしました。
晴風に向かってバンバン撃ってたヤツです。




アンテナ類はプラ部品を使用せず真鍮線で作り替え。
キットのままでは足りないアンテナも追加しています。




船体中央及び艦尾の左右に合計4つ装備されている機銃はプラ材や真鍮パイプで自作しました。
一応「Mk.38 Mod2 25mm機関砲」のつもりです・・・






左の格納スペースのクレーンアームやボートもそれっぽく自作。
キットには何故かどちらも付属していません。



この部分はアニメで明確に映ることがなく、さるしまではどうなっているのか不明です。
かといってスカスカのままなのも寂しいのでLCS-2の画像を参考に手を加えました。

ヘリポートのデカールは付属のものを全て貼らず、アニメ通りになるよう一部省略しています。
えっ?「ハイスクール・フリート」の世界にはヘリが無い!?
こまけぇこたぁいいんだよ!!
(後日追記 ここはヘリではなくバルーン運用のためのものでした)

赤いラインはマスキングしてからエアブラシ塗装により再現しました。
それぞれの線の太さや間隔はアニメを参考にして僅かに変化させています。




「ハイスクール・フリート」にハマった勢いのままこんな感じで作ってみました。

ディテールアップや塗装などを突き詰めていけばまだまだやる事は際限無く存在しますが、
一旦はここで完成としておきます。
というよりも、これ以上は私の手に負えません・・・



自分にとっては未知の世界である艦船模型にアニメを通して触れることができ、
キャラクターモデルがメインの私としては良い刺激を得られました。

「ハイスクール・フリート」には他にも色んな船が登場していますし、
いつかそれらも作っていきたいです。


カラーレシピ

ホワイト:グレートーン4
グレー:グレートーン3+スノーライトグレー
ブラック:ウイノーブラック
レッド:ブライトレッド+ローズディープレッド少量(細部はエナメルレッドで筆塗り)
ボートブラック:MSファントムグレー
ボートグレー:グレートーン3
スミ入れ、ウォッシング:エナメルダークグレイ
四角や丸いディテールから垂れてる汚れ:ウェザリングマスターBセット スス
各部の丸い穴:エナメルジャーマングレイ
トップコート:EXフラットクリアー
艦橋の窓:エナメルブラック+エナメルジャーマングレイ(トップコート後に筆塗り)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする