10月23日、24日はホビースクエア京都でのDMAの展示会に参加してきました。
模型店の一部を借りての展示会だっただけあり、多くのお客様がいらっしゃいました。
簡単なレポートとして私の展示作品を紹介していきます。
まずはスケールテーマの「アメリカ」。
これまで製作したアイマス機軍団を並べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/b9d9a7836f68fbfebb5a6b094cee80bc.jpg)
小鳥さんのA-10Aも無事に展示できました。
見事な完成度のスケールモデルが集う中、物凄く場違いで本当にごめんなさいorz
でも来場者アンケートに作りが丁寧だと書いて下さっている方がおられて、作った側としてはお客様の感想を知ることができて非常に嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/25227e7bf846fd9c31429d29b30605cd.jpg)
あと「アメリカ」ではありませんがやよいミラージュも展示してましたよ。
やはり展示会では1/72より1/48の方が見栄えが良いですね。
そして問題のキャラクターテーマ「ザク」。
以前チラッと公開しましたが、私が用意したのはバルブスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/cf181bfd880ab17b3c6d9fb2462226f5.jpg)
詳しいことはまた作品の解説記事で書きますが、ネタで作った割に好評でした。
「ザク」を作っていることをサークル内で黙っててサーセンwww
と、私の展示作品はこんな感じです。
これらの他に愛理とHGルナマリア用ガナーザクウォーリア(数年前に製作)も展示していました。
DMAの展示卓は私の作品以外でもガンプラからスケールモデル、エロゲヒロインまで多種多様なジャンルの作品があり、いつも通りのわけのわからなさが見ていて楽しかったです。
来場者の皆様にもそんな楽しい空気を展示作品から感じて頂けていれば幸いです。
次回からの更新ではバルブスと小鳥機について順に書いていきます。
模型店の一部を借りての展示会だっただけあり、多くのお客様がいらっしゃいました。
簡単なレポートとして私の展示作品を紹介していきます。
まずはスケールテーマの「アメリカ」。
これまで製作したアイマス機軍団を並べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/b9d9a7836f68fbfebb5a6b094cee80bc.jpg)
小鳥さんのA-10Aも無事に展示できました。
見事な完成度のスケールモデルが集う中、物凄く場違いで本当にごめんなさいorz
でも来場者アンケートに作りが丁寧だと書いて下さっている方がおられて、作った側としてはお客様の感想を知ることができて非常に嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/25227e7bf846fd9c31429d29b30605cd.jpg)
あと「アメリカ」ではありませんがやよいミラージュも展示してましたよ。
やはり展示会では1/72より1/48の方が見栄えが良いですね。
そして問題のキャラクターテーマ「ザク」。
以前チラッと公開しましたが、私が用意したのはバルブスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/cf181bfd880ab17b3c6d9fb2462226f5.jpg)
詳しいことはまた作品の解説記事で書きますが、ネタで作った割に好評でした。
「ザク」を作っていることをサークル内で黙っててサーセンwww
と、私の展示作品はこんな感じです。
これらの他に愛理とHGルナマリア用ガナーザクウォーリア(数年前に製作)も展示していました。
DMAの展示卓は私の作品以外でもガンプラからスケールモデル、エロゲヒロインまで多種多様なジャンルの作品があり、いつも通りのわけのわからなさが見ていて楽しかったです。
来場者の皆様にもそんな楽しい空気を展示作品から感じて頂けていれば幸いです。
次回からの更新ではバルブスと小鳥機について順に書いていきます。