みっちーの趣味な日々

模型の製作ブログです。美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船など。アニメやゲームの話も。

MGフォースインパルスガンダムSpecII 塗装中3

2024年11月16日 | ガンプラ



装甲の白、赤、青、黄を塗りました。
SpecIIは通常のインパルスと比較すると暗くくすんだ色なのでそのように塗りつつ、
かといって汚い色にはならないように注意しています。

スミ入れも進めています。



スミ入れをした機動防盾の裏側。
左がSpecIIで右が過去作の通常のインパルスです。
昔作ったものは今の目で見ると信じられないほど汚いスミ入れなのでSpecIIでは今の技術できっちり仕上げています。

酷いのが分かるのも成長の一つだとシャニアニで冬優子が言っていたので私も成長しているのでしょう。
でも不思議なもので頑張って作ったと思えるものは雑な方なんですよね。
模型として格上なのはSpecIIなのに綺麗に作れば作るほど情熱は見えにくくなっている気がします。


完成した記事はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャニアニ セカンドシーズン 第6話

2024年11月13日 | アニメ



TV放送では最終回に向けて真乃と透の関係性を改めて理解しておきたいと思っていました。
先行上映だと肩に力を入れすぎて観ていたためか自分の中で完全に追い切れていない感覚があったので。

真乃はハロウィンライブを経て目指すアイドル像が見えつつあるものの
後からデビューした透はそこまで至っておらず番組でのやらかしもあったりしてあやふやな状態。
真乃に見えているものを透も見てみたいと思うようになり、そこから11話に繋がっていくのかなと。

このシーンは2人の心情に合わせてか雲の隙間からの日差しが少しずつ明るくなっていくのがシャニアニ感あっていいですね。
でも晴れにはならず、曇りとも晴れともいえない空模様のまま終わってるのがまた絶妙です。

これからの個別アイドル回に向けての伏線も色々とあります。
ちょこ先輩とあすみちゃんのチェインなんかは初見でも今後何かありそうだなと分かりやすいのですが、
人気が突出しつつある甘奈とそれを自分のことのように喜ぶ千雪はこれまでにもあった何気ない微笑ましいシーンにしか見えません。
これに実は裏があって千雪回でひっくり返されるのですよね・・・本当によく考えられているアニメです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャニソン ワンダーランドラビットをドレスオーダー

2024年11月07日 | ゲーム



シャニソンにてワンダーランドラビットをドレスオーダーで推しのアイドル達に着せました。




ワンダーランドラビットは8月のシーズンパスで販売されていた恋鐘用の衣装です。
このうさみみアリス服をドレスオーダーで霧子に着せたいと考えたものの
頭のうさみみがドレスオーダーの対象外なのでうさみみまでは付けられません。

なので各アイドル向けに用意されている別デザインのうさみみでも構わないので購入しようとしたのですが当時は販売終了。
うさみみを買わなかったことを後悔していたのですが11月になって復刻されました。



速攻で購入して霧子にアリス服とうさみみを組み合わせてワンダーランドラビット霧子の完成です。
フェアリーガールをはじめいくつかのMVで踊ってもらいました。














フェアリーガールのこのシーン、口の形が以前と変わった?



















霧子めっちゃ可愛い!うさみみが復刻されてよかったです。

ちょこ先輩と羽那にもワンダーランドラビットとうさみみを。

















全員可愛すぎて無限にMVを見ていられます。

最後にワンダーランドラビット霧子によるフェアリーガールのMVを撮った動画です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャニアニ セカンドシーズン 第5話

2024年11月06日 | アニメ



先行上映では第2章に該当する話に突入しノクチルが登場。
デビューライブで雛奈が小糸の方をチラチラ見ている所にシャニアニ感があって楽しく、
イルミネも最初はよく目線が動いていたなと懐かしくなります。

ノクチルに関してシャニマス歴1年の私はまだ深く追い切れておらずいまいち掴みどころがない印象なのですが
シャニアニでは変にドラマチックに描かれていないからこそ無二の個性が伝わってもくる不思議なユニットです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MGフォースインパルスガンダムSpecII 塗装中2

2024年11月01日 | ガンプラ



機動防盾の中央はガンプラだと関節と同じグレーの成形色で作られているケースがほとんどですが
アニメではフォースシルエットと同じ黒です。
さらにノズル状のパーツは「DESTINY」の頃は紫、「FREEDOM」登場のSpecIIだとグレーになっています。
製作中のSpecII(写真左)ではアニメに準じて黒とグレーで塗り分けました。

写真右にある2008年製作の機動防盾はガンプラの成形色や完成見本と同様にグレー1色で塗りました。
ノズルの塗り分けが面倒なのでそうしたのか、ガンプラとアニメで差異があることに気付いていなかったのか?
当時の記憶は定かではありませんが同じキットを改めてSpecIIとして作るにあたり
進歩を見せられるポイントだと思いマスキングして塗り分けました。


そういえば「SEED FREEDOM ZERO」の製作が発表されましたね。
特別版第2弾を観に行ったとき最後にPVが流れて驚かされました。
いよいよフリーダム強奪事件が描かれるのでしょうか?楽しみです。

追記
完成した記事はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする