中国語のレッスン、週に2回ですが、がんばって続けています。
8:45~11:45のはずが、いつも終了は30分オーバー。
(ウーティエンが予習をして行かないからかな・・・?)
朝、5時半には起きて、朝ごはんとお弁当作って洗濯物を干してから登校するので、
授業終了時には、ヘロヘロになっています。
そこで、自然と足が向かうのが、教室近くのホテル利嘉賓館の外売部。
肉まん、あんまん、しゅうまい、月餅などの小吃を売っています。
肉まん2元、青菜まん1.5元と昨年の秋ごろ値上がり!したのですが、
おばさんがマスクやビニール手袋をしたりと、衛生に気を使っている様子で、
路上店で食品の購入を躊躇する人には安心です。
比較的、油控え目で、美味しいですよ。
朝はいつも会社員の人たちが行列を作っています。
昨日は、レッスン終了が更に遅かったので、
(ウーティエンが宿題の作文を書いて行かなかったからかな?)
青菜まんが売り切れていました(泣)
肉まん2個としゅうまい5個(上海では豚肉じゃなくて味付きのもち米)
あわせて10元。
からしを溶いたお酢にジュワーっと浸して食べると最高です!
蒸籠から出てきた肉まんをビニール袋に入れてくれます。
ほかほかの袋をぶら下げると、がんばって帰りますか、という気になれます。
帰宅にも、なぜかがんばりが必要な上海生活。
ちなみに奥では、10元で日替わりランチも食べられますが、ちょっと勇気が要る感じです。
利嘉賓館:仙霞路×古北路
まだ明日の宿題も終わってないのに、ブログを書いてしまっているウーティエンに
↓応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村