序破急

片足棺桶に突っ込みながら劇団芝居屋を主宰している爺です。
主に芝居、時々暮らしの中の出来事を書きます。

劇団芝居屋第29回公演舞台報告その2

2015-06-20 16:55:10 | 覗かれる人生芝居
本日は第29回公演「スマイルマミー・2015」のキャスト紹介と参ります。

だだし容量の関係もあり2回に分けて行いますので悪しからず。



ここは東京郊外の町にある便利屋「スマイルマミー」の事務所

昔ながらの仕舞屋が立ち並ぶ古い町並みの一角にピンクの派手やかな看板が目印の「スマイルマミー」の事務所がある。

ここはこの町に古くからある畳屋であったが、 ここの主人の立花三郎の没後自立を考えた妻立花範子と娘恭子の親子によって便利屋事務所として生まれ変わっていた

便利屋という現代社会が生み出した職業を通して、人と人の結びつきのもろさ危うさを見詰め人との結びつきの大切さとそれを渇望する現代人の悲喜劇をお送りします。


この様な内容で始まった便利屋「スマイルマミー」の七年後を今回は描きました。

それでは早速ご紹介。





スマイルマミーの社長立花範子。演じましたのは劇団芝居屋の看板、永井利枝。前作と同役。





範子の後継として期待されている娘、立花恭子。劇団芝居屋の牽引者増田恵美。前作と同役。





スマイルマミーの師匠格、便利屋三郎の川島三郎。劇団芝居屋の長男坊足達祐紀。前作と同役。



さてこの続きはまた後ほど。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿