ほったらかしにしていたVistaのPC。
悪あがきで、Win10のDSP版とUSB版を購入してアップグレードするはずが…
失敗…メーカーにもMicrosoftにも「買い替えですね」とズバッとバッサリ(´;ω;`)ウゥゥ
そもそも、メーカーのHPに対応していない、ドライバもDL不可と記載あり…
見切り発車で自滅…
ケチケチ大作戦が…真逆の結果に…(;´д`)トホホ
やけのやんぱち~~~ちょうど誕生日も近いことだし、
自分へのご褒美に新しいPC購入を計画( ー`дー´)キリッ
その前に、処分するPCをメダルプロジェクトへ送ることに~(^▽^;)
東芝、富士通、PanasonicのPCとガラケー&充電器
データは私がハードディスクを破壊(;^ω^)
テレビで「相棒」の鑑識さんが「破壊されているので復元は無理ですな」
と言っていたので、ハードディスクの破壊はお墨付き♪
初期化では一時的に見えない状態になっているだけで、復元可能。
水没でも、乾けば復元可能だとか…。
ふたをガムテープで貼り、宅配回収を待つだけ
ずっ~~~~と引きずっていたWin10へのアップグレード。
ようやく、一件落着( ̄▽ ̄;)
量販店にPCの実物を見に行ってから、比較検討後、納得して購入へ~
DELLを考えていたけれど、東京生産のhpが最有力候補。