新聞に猫に関することが書いてありました。
漢詩で、狸奴(りど)=猫は、大変貴重で大切な動物と言う事が記されていたのことでした。
ネズミから書物を守るために、猫が大活躍。
フランスに住んでいた知人が、農家に間借りしていた時のこと。
大家さんが猫を連れて来てくれ、そのまま飼い続け、その後*一緒に機内に乗って帰国。
(*一緒に機内に乗った航空会社はエールフランス)
ネズミ退治のために、猫を連れて来てくれたそうです。
しばらく見ていなかった「週刊ニュース新書」のまーごくん。
昨年、心不全で虹の橋へ…。
心疾患で亡くなるニャンコ、結構多いのですね…。
我が家の蘭丸は、何とか持ちこたえています。
「もうダメか…」とmikichaさん(トラちゃんとチバちゃんのお母さん)に葬儀について相談したことも…。
何度も何度も、三途の川から戻って来てくれる気力と体力があるのに…。
どうして、心疾患に…。
にゃんと!立って外を眺めていた…!
オムツと足のハゲが…
久しぶりに、旅行に関する検索をしました(^^;
蘭丸の主治医さんが、来月フランスに出張するので…。
フランスは初めてで、ヴェルサイユに行くそうです。
仕事とは言え、オフタイムの時の観光の話になり…。
主治医 「ヴェルサイユ宮殿の混雑具合(時間帯)は?」
私 「夏と冬に行ったことありますが、夏はディズニーランド状態の大混雑、冬はすんなり」
…で具体的にヴェルサイユ宮殿のHPで調べてみました。
メトロの駅で乗り継いで、ヴェルサイユに行ったことを思い出しました(^^;
やっとこさ覚えたフランス語で、窓口でチケット購入の際
私 「aller-retour s'il vous plaît(アレ・ルトゥール・シルヴプレ)」
窓口のお兄さん 「Round trip?←(英語で)往復だね?」
…それから、往復チケット購入の際はラウンド・トリップと言っています(^^;
(ザルツブルクのケーブルカーもそうでした^^;)
【日帰り国内ひとり旅】を企んでいます。
いつもに増して、ぼっ~としているのですが、リフレッシュしたい…
(毎朝、3時~4時に蘭丸に起こされてます)
早朝:蘭丸のご飯&薬&オムツ交換
始発便で国内(北海道?北陸?四国?どこへ?)
夕方:帰宅、蘭丸のご飯&薬&オムツ交換