先日、スーパーの駐輪場で…
ルール無視の自転車とぶつかり、後方の反射板が粉々に…
↳駐輪禁止の場所に駐輪していたチャリ
持ち主が現われず…仕方なく自転車屋さんに直行(-_-;)
すぐに直してもらったけれど、出費…
その時、「後輪のタイヤ、そろそろ交換ですね」
かなりすり減ってややツルツル(゚д゚)!
…この電チャリで蘭丸さんを病院に運んだ
↳前かごに乗せて
蘭丸さんが亡くなって今年で10年…
電チャリの買い替えは、10年が目安…
10年超乗っている愛車電チャリ♡
そんな話をおっさんにしたら…
「(おっさんの)電チャリ使えば?」
確かに私のものより新しいし、利用回数わずか
そんなわけで、愛車電チャリを処分
処分費用は約1,000円(税別)
自転車屋さんに持ち込んだ(;^_^A
すると、店員さんが「きれいですね~♪」
本来なら処分費用を支払うところ…
「代車として利用させてくれませんか?」
とのことで、無料となった( ̄▽ ̄;)
…今まで乗っていた電チャリは26インチのママチャリタイプ
おっさんのは、27インチのスポーツタイプ
ここで、ロットネスト島事件(?)再び(;^_^A
ロットネスト島到着後、チャリを借りた
颯爽に漕ぎ出すつもりが…
自転車とともに派手にズッコケ (;´д`)トホホ
原因は、乗り方にあった…
愛車電チャリと同じ乗り方だと、足が引っ掛かる
足が短いのが原因ではなかった(;^_^A
矢印のフレームに右足を引っかけた
実際にズッコケた自転車⤵
塩湖の前でひと休み
⤴条件が合えば、ピンクレイクになることも(゚д゚)!
ロットネスト島の情報は
オーストラリア政府観光局のHPが便利♪
おっさんが免許証の写真を撮って欲しいと言う…
スマホにアプリを入れて撮ってみた(;^_^A
お試しだと「無料」
無料期間を過ぎるとサブスク発動(゚д゚)!
スマホのサブスクを確認( ー`дー´)キリッ!
その後、キャンセル♪