ガジェットぷちオタクのつぶやき( ´艸`)
デバイス容量とSIM容量を同じだと
勘違いしていた兄とおっさん…
同じ説明をすることに…(-_-;)
【デバイス】
情報処理やデータ通信が可能な装置や端末
スマホ・PC・タブレット・プリンター・スマート家電等
スマホをスーツケースに例えてみると
同じメーカー、同じ機種でも、容量が異なる
同じ大きさでも、容量が違う
価格 128GB<512GB 高い
(例) iPhone15 左:128GB 右:512GB
「いらすとや」さんからお借りしたイラスト
【SIM】
携帯電話回線で通信・通話が出来るICチップ
音声SIM/データSIM、物理SIM/eSIM
SIM契約は、契約先によっても異なる
大容量の動画やゲームする人は、(大)容量が必要
財布に例えると…
(左)満タン容量 (右)使用後(容量超)
「いらすとや」さんからお借りしたイラスト
デバイス容量もSIM容量も、GBで表す
それで、デバイス容量=SIM容量と勘違い
SIM容量をどれくらい使ったか?
↳契約通信会社アプリで確認できる♪
OCNモバイルONE(新規契約終了)
自宅ではWi-Fiで利用♪
そのおかげで、容量は大きく減らず(;^_^A
毎月のスマホ容量支払い
MVNOのため、回線はドコモ利用
デバイス容量は、スマホで確認♪
【想い出写真館 2年前の今日】
Nちゃんの愛犬イタグレちゃん
恵比寿の譲渡会で家族に♪