春季リーグ戦開催中の大学野球
早稲田大学応援部、コロナ陽性者が出て活動自粛
早稲田大学応援部の代わりに
対戦相手の法政大学が「都の西北」「紺碧の空」を演奏♪
通常でも「エール交換」は行われる♪
相手を思いやる気持ちは大切♪
学生時代、神宮の学生応援席で校歌・応援歌を歌い、エールを送った♪
4月16日、蘭丸の生誕17年(=^・^=)
今頃は、お空で元気にしているね♪
10歳のお誕生日の写真
捨てられない病状に関する書類
東京大学附属動物医療センターを勧められた時のもの
東大は1度父に連れられて、法文(館)に行ったことがあったけれど…
迷子になり、三四郎池にたどり着く( ̄▽ ̄;)
その後、父とも合流し、東大教授と3人でお茶をした(^▽^;)
広いので、FB友達の乳腺外科医(東大OB)に場所を確認(^_^;)
父の主治医の登山仲間で、友人Nちゃんの高校の同級生
場所の確認もバッチリだったけれど、結局行かずに済んだ…
姪の夫Yくんのお母様からマカロンをいただく(*^▽^*)
既に2個お腹に収納( ´艸`)
この日を大事に思い出してくれるお母さんがいる。
蘭丸ちゃんは幸せだったよね(´ー`*) そして今も。
私も今は亡き子達の通院記録用紙は保管しています。わんこさんのも
わんこさんも心臓病が多い犬種でしたので
今の治療に役立ってくれています。
全てが大切な記録と記憶ですね。
蘭丸ちゃん、生誕日を心に残してくれるお母さんに
心の底から喜んでくれていると思います。
おめでとうございます。
お家の子になってくれて
よかったですね♪
3月のカレンダーの
サクラと蘭丸くんのお写真、
とても素敵でした。
写真は最後の誕生日になってしまいましたが…
通院にも入院にもがんばってくれました。
お空で元気にしていることだけを願っています♪
三鷹のラボ検査結果や、心電図やエコーのものもあります。
1年過ぎた頃、処分を考えましたが、捨てられませんでした。
そんな風におっしゃってくださり、ありがたいやら、うれしいやら(*^▽^*)♪
温かいお気持ちありがとうございます♪
mimiさんともこうして蘭丸が繋げてくれました(*^▽^*)♪
ありがとうございます♪
とぼけた寝顔、気に入っているんです( ´艸`)