引っ越して以来、きちんと整理していない( ̄▽ ̄;)
というわけで、少し整理を始めてみた
ドレッサーの奥から外貨が…(;^_^A
ユーロ・カナダドル・香港ドル・シンガポールドル・ウォン
それより驚いたのが、レシート!!
1USD=79.24円(゚д゚)!
羽田の免税店で化粧品を購入した時のもの
ソニー銀行アプリでUSDを確認したら…
1USD=160.18円(-_-;)
ほんの少しだけ外貨定期(現在普通)したUSD
損益はもちろんプラスなんだけれど…
105円台にどうしてもっとUSD預金しなかったのか…
あまりの円安で、旅行どうしよう(;´д`)トホホ
久しぶりに硬貨に触れた…
99%デビットカード支払い( ̄▽ ̄;)
スーパー、郵便局、JA東京、カフェ等々
とても便利だけれど、たま~にドキッとしたことが(゚Д゚;)!
合計16,400円のネットショッピング
( ,,`・ω・´)ンンン?ど~ゆ~こと?!
ヨドバシで自転車用ヘルメット等を購入♪
左(青枠)は返金 右(赤枠)は利用額
在庫なし(取り寄せ)だけが5月12日に引き落とし
⤴ソニー銀行(PCサイト)で通帳を確認!
( ,,`・ω・´)ンンン? YODOBASHI CAMERA(与信?)
( ,,`・ω・´)ンンン? ヨドバシカメラ(通常)
スマホのアプリでも確認OK( ー`дー´)キリッ!
【引き落とし】16,400+9,260+7,140+2,440+6,820=42,060
【返金】16,400+9,260=25,660
【支払った合計】42,060ー25,660=16,400
デビットカードやプリペイドカードで、 「与信枠の確保」で引き落とし処理された金額は、 各カード発行会社の仕様に沿って、後日ご利用元の口座に返金 カード明細によっては一時的に二重計上に見えてしまう可能性も |
ソニー銀行に電話してみたら
「ヨドバシカメラさんに電話してください」とのこと
ヨドバシカメラに電話したら、
「デポジットのような感じで一時的にそのような状態になっています」
デポジット?プリオーソライゼーション?!原因は、在庫のないものを購入・イレギュラーな買い物の仕方?
いつもはすんなり支払いに進むはずが…
「与信枠確保」で引き落としされた模様(-_-;)
いつもながらに、ソニー銀行さん、親切&丁寧♪
念のため、1日の利用限度額を引き上げました
ありがとうございます(*^▽^*)♪
デビットカードについて、同じような経験をされた方が(~_~;)
gooブログ「ある晴れた日の・・・」より
初めて聞きました。
紙面上(画面上)いったん支払って
あとで返金なんですね・・・
途中の通帳画面を見たら
びっくりしちゃいますね。
そういえばしばらく前に引越した時
市役所の窓口の説明不足で
引っ越し先の市役所から国保の高額請求が来ました。
慌てて市役所に行ったら
「(市役所の)書類発送が間に合わなかったんですね~
もう金額変更には間に合いませんから
いったん引き落として
計算しなおして
少しずつ返済される形になります」
といわれたんだけど
見方によっては
支払った金額が帰ってくるのに
1年間かかるってことで
ソニーさんとかヨドバシさんには程遠い
不親切さだと思いました。
クレジットカードだと余程でないと起こらないようです(;^_^A
海外のホテルでも、デビットはNGのことがあるようです(-_-;)
「二重で引き落としされている(゚д゚)!」
心臓はバクバク、トホホでした…
ドキドキしながら、ヨドバシとソニー銀行に電話…
クレカの引き落としは先なので、問題ないのですが…
デビットは利用と同時に引き落とし…
なので、返金は時間がかかるとのこと(;´д`)トホホ
でも幸いすぐに返金されて、ホッとしました♪
えっ~!そんなことが…!!
少しずつって…のんびりしすぎですよね(-_-;)
高額療養費ですか?それとも国保保険料?
「認定証」を提示すれば、高額療養費の
上限額の支払いは不要です。