突然、蘭丸が威嚇・・・。 なにが気に入らなかったのか? とにかく毛を逆立ててシャー!!!
近づくと、威嚇しながらトイレへ・・・。 少し距離を置いて、見ているだけでもフッー!!!
興奮しすぎて、うんPがポロリ。 片付けようとスコップを手にしたら、フッー!!!
おもちゃで釣ろうとしても・・・状況は変わらず・・・。 猫の反抗期なのか・・・???
興奮しているようなので、目を合わせた時は、まばたきを多くしたり、目をつぶってみました。
「猫に眼(ガン)飛ばしは厳禁×」と聞いたことがあるからです(苦笑)。
爪とぎのにおいを嗅がせたら、少しだけ落ち着いてきたので、ご飯(phコントロール)を一粒。
「食べた♪」 でも、まだ警戒中・・・。 さらにご飯をあげたら食べたので、近くで知らんぷりして見守りました。
威嚇されること約1時間・・・。 ようやく元通りに♪ 何がきっかけなのかは不明のまま。
威嚇するのは、体を触ってほしくない(具合の悪い時)とか、目の前の人間(その他)がとんでもなく恐怖に感じる時とか、ストレス大爆発とか等々。
蘭丸と6年一緒に暮らしていますが、初めてでした・・・。
4歳の頃、膀胱炎になった時も威嚇されましたが、これほどまでに恐ろしい思いをしたのは今回初。
威嚇をやめて元に戻りつつある蘭丸さん なんか変 「猫にだってストレスはあるのニャ」ε=(=`・´=)
威嚇されても、噛まれたり引っかかれても、蘭丸と離れる気はなし。 今回のことが起こらないように、と願うばかり。
先日、テレビで小泉今日子さんが「夜遅くなると、家に帰るのが(遠いので)ちょっと辛い」みたいなことを話されていました。
すかさず「じゃ、(都心に)泊っちゃえば?」と言われると、「猫がいるから帰らなきゃ!」
その後「じゃあ、猫あげちゃえば?」と言われると、マジギレ「絶対ヤダ!!!」・・・またまた猫好きの人を発見♪
とても穏やかな蘭丸に戻り、ぐうすぴぃ~
怒りまくっている蘭丸には、カメラを向けることが出来なかったので、威嚇しない植物の写真を数枚。
タマリュウがあちこちに生えているのですが、よ~く見ると、きれいな青い実が♪
(上)クローズアップレンズで撮影 タマリュウの青い実
(上)梅のつぼみ (下)椿の花
私も知りませんでした。
帰らなくちゃいけない理由が猫さんのためっていうのが、いいなあ。
もしかして、「グーグだって猫である」の撮影から猫派になったのかしら。
ちょっとワクワクですね。
ところで、蘭丸くん、何か体の調子に関係していないとよいですね。一体、何だったのでしょうか?
そうなんですよ、私もちょっとびっくりしました。
聞いていたら、キュンとしましたよ(*´∇`*)
そうかもしれませんね♪(って、映画は観てないですが^^;)
猫が好きと聞くだけで、思わず親近感をいだいてしまいます。
猫派~♪♪♪
その後、体を触っても特に異常はなかったので、安心してはいるのですが…。
私の顔が、相当恐怖だったのかも(苦笑)。