ここに引っ越す前は、最上階ではありませんでしたが、高層マンションの35階に住んでいました。
決して高いところが好きなわけではなく、義父の「ここに住め!!」と半ば高圧的な(?)態度に(我が家の世帯主が)折れたというのが、購入の動機でした{%naku_a%}
最初は、あまりの高さにベランダにも出ませんでしたが、そのうちベランダの掃除をしたりして、高さに関してあまり意識しなくなりました。
友人が来た時「怖くないの?」と聞かれましたが、「普通のマンションとほとんど変わらない」と答えました。
本当は、「高所恐怖症」なのですが{%sweat%}
地震の時にエレベーターが止まり、数時間停止したままになっていたので、階段を使いました。
年配の方で高層階に住んでいる方は、再開するまでエントランスホールで数時間待機されていました。
時々、階段を利用していたので、それほど苦になりませんでしたが、怪我していたり具合の悪い時は大変だと思います。
小さい頃から、高層階に住んでいると、高さに関して全く恐怖を感じない=「高所平気症」になるそうです。
ニュースで痛ましい事故のことを目にしましたが、残念ながら「高所平気症」が原因の事故だと思います。
{%leaves%}「Yahoo!ニュース」より
「子供に落とし穴 高所平気症」
決して高いところが好きなわけではなく、義父の「ここに住め!!」と半ば高圧的な(?)態度に(我が家の世帯主が)折れたというのが、購入の動機でした{%naku_a%}
最初は、あまりの高さにベランダにも出ませんでしたが、そのうちベランダの掃除をしたりして、高さに関してあまり意識しなくなりました。
友人が来た時「怖くないの?」と聞かれましたが、「普通のマンションとほとんど変わらない」と答えました。
本当は、「高所恐怖症」なのですが{%sweat%}
地震の時にエレベーターが止まり、数時間停止したままになっていたので、階段を使いました。
年配の方で高層階に住んでいる方は、再開するまでエントランスホールで数時間待機されていました。
時々、階段を利用していたので、それほど苦になりませんでしたが、怪我していたり具合の悪い時は大変だと思います。
小さい頃から、高層階に住んでいると、高さに関して全く恐怖を感じない=「高所平気症」になるそうです。
ニュースで痛ましい事故のことを目にしましたが、残念ながら「高所平気症」が原因の事故だと思います。
{%leaves%}「Yahoo!ニュース」より
「子供に落とし穴 高所平気症」