愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

猫さまとPCのためにエアコン利用

2013-07-09 10:25:00 | 日記

このところの猛暑に、体がついていけず、ダラッ~としています…(T△T;

体もそうですが、ただでさえ、頭が回らないのに、頭もボッ~としています。

 

この温度では、我が家のお猫さま「蘭丸さん」の体が持ちません…。

熱中症に要注意なお猫さまは…子猫、高齢猫、心疾患など持病のある猫。

蘭丸さん8歳なので、高齢猫(シニア)、しかも心疾患。

 

エアコンを28℃に設定して、サーキュレータを使っています。

(2011年、ブログに載せたところ、猫雑誌の方から掲載依頼が来ました♪)

 

記念すべき蘭丸さんの写真掲載猫雑誌

冷やしすぎは、人間も猫も良くないので、エアコンとサーキュレータ利用

 

数か所のお気に入りの寝場所に移動してZZZ~

暑さ対策グッズを買ったのですが、どれもお気に召さなかった…(T_T;

 


 

PCもこの暑さに気をつけなければ、熱暴走を起こして、サポセン(サポートセンター)のお世話になるかも…。

いろいろなグッズが売られていて、以前冷却パッドを購入して使ったのですが、効果は弱め…。

以来、PC利用時にはエアコン28℃設定にしてから使っています。

 

お猫さまとPCの対策はバッチリですが、人間は…。 

野菜、たんぱく質、酢の物等食事のことを考えています。

 

昨日、凍らせて食べるゼリーを立て続けに2個(マンゴーと桃)食べたら、おなかの調子が…。

想像以上に美味しかった☆☆☆ので、2個目に手を出したのが失敗…。

 

ちなみに4時間冷凍庫に入れた後、食べました。 「なんじゃこりゃ~!」の食感

そのゼリー(フルじぇら)の詳細はこちら。 美味しすぎるので、食べすぎ注意!!

 


アシアナB777サンフランシスコ空港で着陸失敗炎上

2013-07-07 07:10:26 | 日記

パイロットが最も緊張し、神経を集中させると言われている「離陸・着陸」

サンフランシスコ航空で、アシアナ214便(インチョン発サンフランシスコ行)が事故を起こしたニュースを見ました。

こちら(CNN)

 

アシアナ航空と言えば、評価の高い航空会社です。 

スターアライアンスなので、「ANAのマイルも貯まるし、利用してみようかなぁ」と思っていました。

 

日本からインチョン(仁川)経由で、北米、ヨーロッパなどに行けます。

旅の美味フォトアルバムのlumiereさんが、2008年にインチョン経由でフランクフルトへひとり旅されています。

 

詳しい事故の原因は今のところわかっていません。

ボーイング777は、よく利用する機材なので原因究明が待たれます。

 

 

 

 


海外旅行「パケ死」?!

2013-07-05 17:25:28 | 日記

海外のネット接続を調べていた時、「海外パケ死」を経験した人の記事(※2012年2月)を見かけました。

ミュンヘン3日間滞在中、道に迷い、雪が吹雪くなか、GPS機能とネットを利用(iPhone)。

そのパケ代が76万円! 海外パケ死…ということです。 詳細は、週間アスキー+

 

GW目前に某ワイドショーで、海外パケ死のことが取り上げられていました。

夏休みも迫って来たので、また取り上げられるかも?!

 

携帯、スマホ等を海外で利用する時には、チェックしなければならないことが!!

それは、渡航先の接続先(提携事業者)

例えばドコモであれば、ドコモとの提携事業者。提携外の事業者と繋がると、想像できない料金…!!

 


 

2007年ソウルに行った時、ガラケー持参。 事前にドコモのHPで渡航先での通話を確認。

WORLD WING掛け方料金や事業者 のページをチェック!!

 

金浦空港に到着後、電源ONにするとガラケーにメッセージが入っていたので、通信事業者を選択。

すると、利用可能に♪ ソウル滞在中はSKT(うろ覚え^^;)を利用。

日本へ電話しましたが、5分ほどしか話さなかったので、請求金額も納得。

通話のみでネットなどは利用しませんでした。

 

羽田に到着後、電源ONでまたメッセージが入っていたので、通信業者をdocomoに戻しました。

ガラケーはスマホ等よりも「パケ死」を聞くことは少ないものの、海外で利用する場合はHP等で確認が必要です。

 

SIMフリー端末の場合は、現地でSIMカードを利用することもできます。

頻度や用途(データのみ、通信&データ等)に合わせて購入♪

設定が必要なので、店員さんに設定をお願いしてみるといいかも?!

 


 

羽田空港、ここ数年ですごく変わってビックリ!です。

品川区に住んでいた頃、羽田が近かったのに、成田へ…。

N'ex、リムジンバス、スカイライナー、京急~浅草線~京成等の交通機関を利用(^^;;

成田までの交通費、結構するのでいろいろ試しました。

今では、アジアはもちろん、ヨーロッパやアメリカへも羽田から行けます。 こちら

 

B747もJALに続き、ANAも来年3月で完全退役になります。

国内、国際線ともジャンボにはお世話になりました。ちょっと寂しい気もします…。

 

旧羽田空港国際線ターミナル 共用ラウンジから 長~~~いボーディングブリッジ(?)とB747

羽田空港国際線は2010年10月~。 B747、JALは2011年3月退役、ANAは2014年3月に退役。

 

2008年 B747 (^▽^; CとYの2クラス

 

1階の一番前の席(足元広過ぎ^^) 気になったのは…矢印の先

ちょうどB747の鼻先(?)部分 ロッカーになっていました

 

成田空港 サクララウンジより

 

 


ダイエット開始

2013-07-03 11:55:53 | 日記

私もそうなのですが、蘭丸さんも一緒にダイエット~

久しぶりに体重計に乗ったら…「増えてる…(--;」

そう言えば…蘭丸さんの体重を計ると…!!400g増~~~!!

 

閉塞性肥大型心筋症のため、あまりドキドキすると困るので、運動(遊び)も控え目。

そんなわけで、太らないようにごはんの量も気をつけてはいたのですが…。

 

「寝る」  ある時は窓際でZZZ ひとりニャイーン(キャイーン)

 

「寝る」  ある時はキャリーケース(特大)の上でZZZ

この下には、市谷亀岡八幡宮のお守りが♪ mikichaさんちのチバちゃんと色違い

 

ひたすら眠くて仕方ない

起きてごはんを食べているか、寝ているか…(^ー^;

 

白クリームパン型のお手手

 

たまには起きてる(^^;

 

食欲は相当あるので、「腹減った~」と鳴かれると、ついおまけをしてしまいますが…。

少しでも体重を減らすべく、食事制限をしようと思っています…(「泣いて馬謖を斬る」状態?!)

 

 


 

 

2012年9月 鼻にチューブを入れて栄養剤を入れていた頃

この時は1カ月もたないかも…と思っていましたが、蘭丸の生きようとする力には驚かされました

 

東大動物医療センターに予約したのですが、移動が無理(蘭丸の体調の悪さがひどく)だったので、キャンセル。

別の専門医の病院(現在の主治医)へ。

 

この頃今と比べて、私は-3kg、蘭丸は-600g減でした。

健康的ダイエット計画、始動です…(^^;

 


渡月橋架け替え(宮城県松島)

2013-07-01 15:16:32 | 日記

2011年3月11日の東日本大震災で流失した渡月橋。

2013年7月1日、架け替え工事が完成し、関係者の人たちが渡り初めをしたそうです。こちら

 

隣の松島に比べると、湾内の松島が防波堤となり、甚大な被害はありませんでしたが、渡月橋が津波で流失。

2011年9月に松島に行く機会があり、近くを通りましたが津波の傷跡を目にしました。

 

 

2011年10月「福浦橋と福浦島」  HP☆2011年9月 松島