
所有車紹介(客車編)
今回は客車です。【24系富士】オハネフ以外はベーシックセットの車両で、オハネフは単品で購...

屋代駅のミスド
11月1日に、屋代駅のウェルカムステーションにミスタードーナツが1日限定で出店しました。千...

いろいろ購入
今日はJoshinと模型店でいろいろなものを買いました。本来だったらTOMIXの211系長野色も買う予定だったのですが、12月に発売延期になってしまいました...

長電バス購入
バスコレ第18弾から初の長電バスが発売されました。長電のことだから窓口販売をするかな~と思っていたのですが、なぜか販売しません(^_^;)バスまつりで購入しようと思っても今年は開催...

EH200ナックル組み立て&取り付け(仮)
模型店で購入した商品です。KATOのEH200ナックルカプラーです。ASSY扱いの商品ですが、模型店...

OSカー走行パーツ取り付け
先日購入したOSカーに走行パーツとパンタグラフを取り付けます。今回使うのはこの二つです。ちなみにパンタグラフは本来はPT-4212-Sを使う予定でしたが、店に在庫がなかったので上田...

中空軸車輪(ビス止め台車用・黒)取付け
車輪単体では初めて購入しました。KATOの中空軸車輪(ビス止め台車用・黒)です。筆者の鉄コレの台車は黒台車のものもあるので、黒車輪に交換したかったのです。ちなみにTOMIXの黒車輪...

S6運用復帰
とある日にて長いこと屋代駅に留置されていたS6編成が運用復帰しました。最近テクニカルサービスセンターに入線してたのでてっきり観光車両に改造するのだと思ったけど、単に塗装を塗り替えた...

タキ1000購入&カプラー交換
ある意味今回の買い物のメインの品です。KATOのタキ1000ENEOSマーク付日本石油輸送色です。今...

川中島駅のチキ5200
とある日にて最近また川中島駅にチキが停車してました。でも2両だけです(;^_^A今回は2両とも...