
N102編成配管付TNカプラー取付
最近TOMIXの国鉄車の中間カプラーを配管付のに交換していますが、前に配管を片方カットしたのを従来のTNカプラーに取り付けるという裏技を編み出しました。 …となると元から配管付TN...

コキ106とタンクコンテナ導入
北陸方面にここ最近行くようになってから12フィートコンテナ以外のコンテナをよく見かけるようになりました。 ということで… またコキとコンテナを導入しました。 ということで 「JR...

上高地線20100形導入&観察
11月の中旬に鉄コレで信州の車両が発売されました。 ということで「アルピコ交通上高地線201...

上高地線20100形プチカスタマイズ
先日導入した上高地線20100形の作業を初めていこうと思います。 まずはいつも通り裏面に行き...

383系2両増結導入&プチカスタマイズ
しなのの運用って6両もまぁまぁ見かけるけどやっぱ8両の方が多いよな…というイメージが強かっ...

トレジャータウンのHO幌をしな鉄115系に取付
Nでは先頭用の幌はディティールアップのためにトレジャータウンの幌を愛用しています。 ただ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2012年
人気記事