
12系客車導入&カプラー交換
信越本線客車普通列車の最末期は12系で運行してた時期があっただと…? ということで松本のポポ...

レールバスTNカプラー取付(続き)
ノス鉄のレールバスを2両導入しましたが、そのうちキハ23の方は片方ダミーカプラーにしていました…ノス鉄のレールバス動力化...

長電3000系導入&観察
5月の中旬に長電の車両が新たに発売されました。 ということで「長野電鉄3000系3両セットA」になります。 …AがあるということはBも出るのでしょうか?(ただ編成毎で違いってあった...

長電3000系パーツ取付
前回紹介した長電3000系の鉄コレですが、これでパーツを取り付けていこうと思います。 紹介記事はこちら↓長電3000系導入...

12系室内灯取付+追加導入
先日12系客車のカプラー交換を行いましたが、今度は室内灯を取り付けていこうと思います。12系導入の記事はこちら↓12系客車導入...

アルナインのセミセンターキャブDL製作
2月の時に久々に関西方面へ遠征に行ってきました(ウルトラ今更感) その時に前から気になっていた商品を導入しました。 それがアルナインの「とても簡単なセミセンターキャブDL(Bタイプ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2012年
人気記事