
EF66-27導入&パーツ取付
8月下旬に入り、TOMIXからある機関車が発売されたので導入しました。 ということで「JR EF66-0形電気...

創彩少女庭園のオリキャラ(夏服)を作る
前に冬服暦ちゃんのキットをベースにオリキャラの娘を作りましたが、夏服の暦ちゃんが出た時にそれの夏服Verも作りたい…ということで… また導入しましたw(凄い再放送感…) 今回はいつ...

オハ46とオハフ45導入&カプラー交換
8月の下旬にKATOから旧客の新商品が発売されました。 ということで「オハ46 ブルー」と「オハフ45 ブルー」になります。 今回この2車両ですが、個人的に初めて旧客を予約で導...

EF58(150号機)導入&パーツ取付
前に荷物列車を導入した際、9両も持っていたら東海道筋の荷物列車も再現できるのでは?と思い東海道線で荷物列車を牽引する釜が欲しくなってきました。 その中でも… こちらを導入しまし...

オハ46&オハフ45プチ観察
先日オハ46とオハフ45を導入しましたが、折角なので少し見ていこうと思います。 ちなみに導入とカプラー交換の記事はこちら↓ オハ46とオハフ45導入...

配管付TNカプラーを使ってみる
ここ最近のTOMIX車のカプラーがHG車だと配管付のTNカプラーになっていってます(手持ちの車両...

お手軽クイックヘッドマーク化作業
KATOの電気機関車は磁石によってヘッドマークを簡単に脱着できるクイックヘッドマークという...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2012年
人気記事