
SR1系一般車KATO・TOMIX比較
先日TOMIXのSR1系(一般車)のパーツ取付を行いましたが、今回は手持ちであるKATOのSR1系300番...

TOMIXのSR1系200・300番台導入&小観察
1月も終わりになり、TOMIXからしな鉄の新製品が発売されました。 ということで「しなの鉄道 S...

上高地線20100形なぎさtrain導入&観察
12月に信州私鉄の車両のバリエーション商品が発売されました 。 ということで「アルピコ交通上高地線20100形 なぎさTRAIN 2両セット」になります。 去年から運行を開始した2...

KATOの12系(現行製品・国鉄仕様)導入&観察
2024年最後の鉄道模型導入記事になります。今年の4月以降、12系客車に興味を持ち、KATOの旧製品を導入していきましたが、その後にまさかの現行品が最生産されるということが起こりま...

E131系0番台導入&観察
11月の下旬、千葉のE131系が試運転で北信にやって来ました。 ちなみに筆者も撮りに行ってまし...

IR521系3次車(黄色)プチ観察
前回黄色のIR521系3次車の作業を行いましたが、今回も少し見ていこうと思います。 まぁ…521系は何回も見たのでかなり少なめとなります。IR521系3次車(黄)導入...

あいの風・IR521系2次車観察
前回と前々回にあいの風とIRそれぞれの521系を導入しましたが、今回改めて見ていこうと思います。 ということで並べてみました。 左があいの風で右がIR(藍色)になります。 ちなみに...

521系100番台導入&観察
先日京阪10000系を導入しましたが、その翌日に北陸方面の車両がTOMIXから発売されました。と...

京阪10000系10001F導入&観察
8月も終わりに入り、GMから京阪の車両が発売されました。 ということで「京阪10000系(10001編成)7両編成セット(動力付き)」になります。 …まさかのこの車両が製品化され...

ポポンの京阪13000系導入&観察
7月の中旬頃、突如としてポポンデッタから所望の新製品が発売されました。 ということで「京阪電鉄 13000系20番台7両セット」になります。 今回初めてポポンオリジナルの鉄道模型の...