「膝の内側が痛む・・・とおっしゃる患者さんがいました。」
「内側?それってどこだ?」
「だから内側です。ちょっと図に描かないと分かりにくいですが・・・」
「まあいい、とにかく内側だな・・・」
「今回は左膝、右膝の内側に痛みを感じる患者さんのZMPを計測しました。」


「左図が左膝痛、右図が右膝痛です。」
「なんとなく分かるな・・・」
「そうです。着地点に注目してください。左膝痛の方は左着地点内側に、右膝痛の方は右着地点内側にZMPの乱れがあります。」
「ちょっと分かりにくい説明だな~」
「とりあえず二つの図を見比べてみてください。」
「そして・・・」
「あぁ~分かった分かった、この乱れを作っている波形はどのようなものか?フーリエ逆変換して検出しようとした・・・しかし分からなかった・・・そう言う事だな!いつもの筋書きだ・・・・めでたしめでたし・・・」
「先輩、それを確か東北地方では「とっぴんぱらりのぷぅ~」と言うんですよ。」
「うるさい!」