新横浜 占いの真龍堂です
占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです
◇9月は
4(火) 5(水)7(金)
11(火) 14(金)15(土)16(日)
18(火) 19(水)21(金)
25(火) 28(金)29(土)30(日)
午後在室しております
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので
ご遠慮なく電話又はメールしてください
建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が
「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、
スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、
良心的に現実的に
あなたの未来に希望の光を灯します。
真龍堂は
あなたが作るあなたの明日を応援します
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
神社めぐり442 は
地主神社
【地主神社】
縁むすびの神さま大国主命を主祭神として、
その父母神、素戔嗚命(すさのおのみこと)・
奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)、
さらに奇稲田姫命の父母神、足摩乳命(あしなずちのみこと)
・手摩乳命(てなずちのみこと)を正殿に祭祀。
地主神社の創建年代は神代(かみよ:日本の建国以前)とされ、
近年の研究により「恋占いの石」が縄文時代の遺物で
あることが確認されました。
811年(弘仁2年)に嵯峨天皇が行幸された折には、
地主桜の美しさに三度車を返され、
「御車返しの桜」の由来となりました。
970年(天禄元年)円融天皇、
1082年(永保2年)には白河天皇が行幸され、
地主神社の歴史とご神威の貴さを物語っています。
◇最寄りの駅
産寧坂(三年坂)から約5分
五条坂・清水道(きよみずみち) 各バス停から約10分
円山公園から約30分(二年坂・産寧坂経由)
京阪清水五条駅から徒歩30分
◇所在地
京都市東山区清水一丁目317
<地主神社 ホームページより >
(http://www.jishujinja.or.jp/)