新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり1099 八幡神社 (倉敷市)

2019-11-20 10:18:04 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 八幡神社 (倉敷市) です

御祭神

応神天皇,仲哀天皇,神功皇后

当社の創建は明らかではないが500年代と推測される。

その昔神功皇后三韓征伐の帰途難風が起こり、
御船を現在の宮地から約1キロメートル北の清田田槌の浦に御泊めになり
田の中に行幸された。後に里人が其の処に社殿を建て
清田八幡神社と称し奉斎したのが起源で、県内八幡社の最古社の一つである。

その後幾星霜を経て清滝山に御奉遷し、
更に一条天皇の御代長徳3年(990)現地に移し祀られた。

昔は児島一嶋の総鎮守であったが、
現在は付近22個村(曽原・串田・福江・木見・植松・川張・宗津・藤戸・
粒江・粒浦・八軒屋・浦田・黒石・福田・尾原・林・彦崎・片岡・
奥迫川・天城・古新田・広江)の大産土神として崇敬されている。
その間六條天皇の御代仁安年間西行法師の参拝、
高倉天皇治承4年奉幣使派遣、承久年間冷泉宮頼仁親王の
大般若経の奉納があり、本殿は至徳4年の再建から幾多の改修が見られ、
寛永年間に現在の建築となった。

昭和28年本殿が岡山県重要文化財に指定された。


◇最寄りの駅

JR瀬戸大橋線 木見駅

◇所在地

倉敷市曽原1124


<岡山県神社庁 ホームページより >
https://www.okayama-jinjacho.or.jp/search/17172/



新横浜 占いの真龍堂です






◇11月は 

8(金) 12(火) 19(火) 22(金) 26(火) 29(金) 

9(土) 13(水) 23(土) 27(水)

☆今月は 24(日)鑑定いたします

午後1時より鑑定いたします


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com