新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1686 新屋山神社

2021-07-05 05:54:45 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

安産祈願の神社を巡ります

今回は 新屋山神社 です

祭 神 : 大山祇命、天照皇大神、木花開耶姫命

新屋から富士山に向かう雁ノ穴溶岩流台地の上に、
富士山を背にして北向きに祀られ地元では「ヤマノカミサマ」と
呼ばれ親しまれています。山の神は願い事をよく叶えてくれる
霊験あらたかな神様だとされ、参道には願をかけた人がお礼に
奉納した鳥居が多く並んでいます。

地元には「山の神は生き神様だから木の葉一枚でも採ってはならず、
採ると祟りやバチがあたる。」
「山の神の木を伐ったら必ず植えておく。」
「山の神は器用だから雲以外は何でも作れて、
山仕事をする人や荒仕事をする人を守ってくれる。」
「あるおばあさんが牛を引いて山の神の社殿前で転んだ時に、
男の声で(手を離せ)と言ったのを聞いた。
それは 山の神がおばあさんが牛に蹴飛ばされるのを
助けてくれたのだ。」 こんな言い伝えも残っています。

新屋山神社は、戦国の室町時代後期、
後奈良天皇の御時天文3年(西暦1534年)10月17日の創建にして、
1727年修復、1890年(明治23年)に弊殿、拝殿の造営、
1934年(昭和9年)10月17日に本殿を再建し、
末社浅間社 大神社を合祀する。1973年(昭和48年)に弊殿、
拝殿を改築し、社務所を設置して現在に至る。

また富士山2合目に奥宮をもつ。本宮の御社は水源や森の近くで
原生林が繁茂する小高い丘にあり、古くから山を守る神、
産業の神として地域の林業、農業に携わる人々から
大工さん等の職人さんにまで信仰される。


◇所在地

富士吉田市新屋1230

◇交通アクセス(最寄りの駅)

富士急行線 富士山駅

<新屋山神社 ホームページより >
http://www.yamajinja.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂7月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com