しおちゃんの小学生への教育指導

子どもの自立に向け体験を通し楽しみながらいろいろな知識や技能を身につけていく。机上で覚えさせるだけは学力にはなりません。

水よう液博士になろう!

2014-11-28 16:07:00 | ノンジャンル
これは私が6年生理科の指導で最も力を入れている単元です。
(教科書の単元名「水よう液の性質」)



水よう液の酸性・中性・アルカリ性
金属を溶かす水溶液
気体の溶けた水溶液を扱い、
水よう液の性質や調べるための操作方法等を理解した後、
「博士になるための検定試験」と称し、
実験により5つの水溶液が何かを見つけていきます。

話し合いが上手くできない班は実験開始までに時間がかかります。
リトマス紙で調べる時、ガラス棒をしっかり洗っていない班は中性がなくなったりもします。

そんなこともありましたが、
なんとか楽しく実験することができました。