朝、幼稚園についてあまりの寒さに震えていると・・・
それもそのはず。
園庭の水道のところにあるバケツの中に、今シーズンはじめての氷がはっていました。
やはり・・・寒いはずです。
ところがどっこい、こどもたち。
なぜか、バスの中で半そで半ズボンになり、バスから降りてきて、私に『子どもは、風の子!』と自慢げにあいさつしてくる男の子。それはさすがに・・・さむそー
ともだち同士で、白く出てくる息をハーハーしながら、『キャッキャ』と喜んでいる女の子。
門で出迎えてくれている園長先生の手袋を取ろうとして、嬉しそうなお友だち。
子どもたちは、寒いことさえ遊びにかえてしまっているようです。
子どもはあそびの天才!
そんな寒い朝でしたが、今日もマラソンがんばりました。
年長は今日がはじめてのマラソンというクラスもあったのですが、公園を1周しかしなかったため、
『え~もう終わり?』
『もう1周したい!』
と、もの足りない様子のお友だちもいました。やはり、気合はいってますなー。
マラソンが終わった後は、クラスで円になって整理体操です。先生も楽しそうです。
いよいよ、ひなまつり発表会にむけて、年長組の部屋からは楽器の音が、年中組の部屋からは歌声が、年少組の部屋からも・・楽しそうな歌声がそれぞれ聞こえてきました。
年長組にとっては、最後の発表会。きっと最高に楽しめて、最高に感動できる発表会になることでしょう。
日なたは、とってもあたたかくて本当に穏やかな一日でした。
追記)高い鉄棒で一生懸命逆上がりの練習をしていたAくん!
『あきらめない気持ち』があれば、きっと・・・いつか・・・できるようになる日が来るからね!がんばれ!
****************************
白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
ホームページ http://www.shirakawadai.com/
~平成20年度の入園を希望される方へ~
各学年、あと数名は受け入れ可能です。入園を希望される方は園までお問い合わせ下さい。
問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『お問合せ』のメールフォームをご利用下さい。
それもそのはず。
園庭の水道のところにあるバケツの中に、今シーズンはじめての氷がはっていました。

やはり・・・寒いはずです。
ところがどっこい、こどもたち。

なぜか、バスの中で半そで半ズボンになり、バスから降りてきて、私に『子どもは、風の子!』と自慢げにあいさつしてくる男の子。それはさすがに・・・さむそー

ともだち同士で、白く出てくる息をハーハーしながら、『キャッキャ』と喜んでいる女の子。
門で出迎えてくれている園長先生の手袋を取ろうとして、嬉しそうなお友だち。
子どもたちは、寒いことさえ遊びにかえてしまっているようです。
子どもはあそびの天才!
そんな寒い朝でしたが、今日もマラソンがんばりました。
年長は今日がはじめてのマラソンというクラスもあったのですが、公園を1周しかしなかったため、
『え~もう終わり?』
『もう1周したい!』
と、もの足りない様子のお友だちもいました。やはり、気合はいってますなー。

マラソンが終わった後は、クラスで円になって整理体操です。先生も楽しそうです。

いよいよ、ひなまつり発表会にむけて、年長組の部屋からは楽器の音が、年中組の部屋からは歌声が、年少組の部屋からも・・楽しそうな歌声がそれぞれ聞こえてきました。

年長組にとっては、最後の発表会。きっと最高に楽しめて、最高に感動できる発表会になることでしょう。

日なたは、とってもあたたかくて本当に穏やかな一日でした。
追記)高い鉄棒で一生懸命逆上がりの練習をしていたAくん!
『あきらめない気持ち』があれば、きっと・・・いつか・・・できるようになる日が来るからね!がんばれ!
****************************
白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
ホームページ http://www.shirakawadai.com/
~平成20年度の入園を希望される方へ~
各学年、あと数名は受け入れ可能です。入園を希望される方は園までお問い合わせ下さい。
問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『お問合せ』のメールフォームをご利用下さい。