白珠だより

札幌にて美人画と武者絵を扱っております白珠画廊のブログです。

ほたる

2009-08-29 | 画廊の様子
皆さまは蛍をみたことがおありでしょうか。

文学や絵画その他の分野でも長い歴史の中で儚さや、反対に燃える想いを託されて登場する小さいけれども確かな存在の夏の虫です。

体は漆黒、胸が赤色でお腹にはこっそりカンテラを隠していて夕闇の頃には明かりをぽうっと点す愛らしい生き物です。

様々な絵画に描かれた[美女と蛍]はきまって胸を撃つような華麗な世界を画面に創造しています。

☆S.Y☆

今日の一枚は[ 蛍 ]
  伊東 深水 
1898-1972年

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蛍。 (R.Y☆彡)
2009-08-29 21:07:14
わたしは古典で蛍と言えば、和泉式部の和歌
☆物思へば沢の蛍も我が身よりあくがれ出づる魂かとぞ見る
を思いおこします。

『源氏物語』でも蛍を使って出会いの場を演出するなど、人々に神秘的なものとして大事にされていたのですね。
返信する