単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

会社のiBook

2008-05-27 08:36:43 | macネタ
会社で使っているiBookが、そろそろリースアップになるって話があるのだが。
俺はてっきり返したらそのままで、macは無くなるものだと思っていました。


しかし昨日、上席から一言・・・

「新しいmac幾らするの?」

一応ローエンドでいいから、メモリだけ2GBにしてもらう事で、予算は確定w


あとはUSキーにしてもらえばバッチリ(`・ω・´)シャキーン!

パラレルズとフュージョン、あとはクロスオーバーマックの検証はしっかり提案して、給料分は仕事します(;`・ω・´)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバイ事態

2008-03-11 00:13:21 | macネタ
PowerBookのOSがかなりヤバイ状態になってしまいました。

アプリケーションのインスコが効かなくなってしまいまったので、修復しなければいけなさげ。・゜・(ノд`)・゜・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook Air その後のいろいろ

2008-01-24 11:23:14 | macネタ
先日発表になったMacBook Air
発表時点では、バッテリーが内蔵になってみたり、ネットワークブートが出来るとか出来ないとか。。。色々とハッキリ見えない情報がありました。

しかし発表から数日経ち、その辺がイロイロと判ってきたので、リマインダ的に整理してみたいと思う。

[バッテリーが内蔵なんじゃねえのか?疑惑]
発表と同時にこの写真↓

(C)AppleInsider

で話題になった、内蔵のバッテリーについて。
実は交換が可能で、しかも自分での作業もさほど難しくない事が判明した。

必要な工具もプラスドライバー1本だけで済み、裏側のネジを外してボトムカバーを外すと、もうバッテリーにアクセスできるとのこと。
という事はサードパーティー製のバッテリーも搭載可能って事になる。
(当然Appleの保障対象外になってしまうと思われますが・・・しかし今のところAppleから、この件に関するリリースは出てないみたい)

あとAppleでもバッテリーの交換についてリリースがあった。
MacBook Air Out-of-Warranty Battery Replacement Program Frequently Asked Questions
に記されている通り、Appleに出せばUSドルで129ドル、日本円でも\15,800-で新しいバッテリーに交換してくれるそうだ。
尚、交換には最低5日位掛かるそうな。。。


[物理的なセキュリティは捨て去った?]
マクの記事によると、MacBook Airにはセキュリティロックスロットが無いらしい。
確かに写真を見てみると、ヘッドフォン・USB・microDVI・電源(マグセーフ)のスロット以外は皆無だ。

マクのコメントじゃないけど、肌身離さず・・・・・・が鉄則になりそうだ。

※PVばりに、封筒に入れてカムフラージュ?w


[ネットワークブートとかネットワークドライブマウントとか]
MacBook Airには光学ドライブが実装されてない事は、既に周知の事実ですが。
実はオプションの外付スーパードライブを買わなくても、ネットワーク上のmacやWindowsPCの光学ドライブをワイヤレスでマウントできる機能があります。
リモートディスクと呼ばれるこの機能は、光学ドライブが搭載されたmacやWindowsPCに、MacBook Air付属のディスクを挿入すると、ネットワークドライブとしてマウントしてくれ、そのドライブからアプリケーションのインストールはおろか、OSの再インストールも可能になる。
ちなみに今回、macのEFIが大幅な改修を受け、リモートディスクがネットワークブートに対応可能になったそうだ。
もしかすると、以降に発表されるmac製品には全てこのEFIが搭載される可能性もあります。

しかし、mac同士ならともかく、Windowsのドライブまでリモートディスクとして使えるなんて、正直驚きました。
これでmacのシェアアップが更に見込めるって事なのでしょうか?



そいや、ま○やんがMacBook Airポチった疑惑が発覚しているので、彼が出張から戻ってきたら、小一時間問い詰めてみたいと思うw
※小一時間問い詰める飲み参加者募集中www
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBookAir登場

2008-01-17 01:15:25 | macネタ
先日AppleからMacBookAirという先進のモバイル機が発表された。



macでは初となるSSD搭載モデルもラインナップされてはいるが、いかんせん値段がね……
(ちなみに64GBのSSD搭載モデルの標準タイプが\388,400-でした)

でもモバイルとして欲しい機能は、一生懸命詰め込みましたっていう性能が自慢のAir。
13.3インチのLCDには、LEDバックライトを採用。
モバイルとはいえ、Appleらしくフルサイズのキーボードを採用。
コレは当然ながらバックライト搭載タイプだ。
CPUは専用設計のIntel C2Dの1.6Ghz及び1.8Ghz
メモリはオンボードで2GB固定で増設はサポートされていない。

これは賛否が出ると思うが、バッテリーに関しても今回のモデルは内蔵タイプで、予備バッテリーなどはサポートされていない。

あとFWポートもFW800はともかくとしても、FW400ですら未実装。
USB2.0が1ポートだけ、寂しく口を開けている。
無線LANはオンボード実装なのでどうでもいいが、有線イーサネットのポートも未実装なので、必要であればUSB経由でオプション品を使って接続も可能だ。


PB G4 12ユーザーの俺としては、欲しい気持ちは山々ではあるが。
まず、”初物”に「過去の栄光」があるAppleの初物には、手を出したく無い…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状終了

2008-01-04 02:29:54 | macネタ
一応終わりましたよ年賀状。。。

時間無かったのと、macからの印刷に不慣れなせいもあり、新しいプリンターに翻弄されてるのもあったので、かなーり造りが適当ですw

▲イラレの画面 ※住所とか名前は抜いています

いやー、出してから言うのもなんですが、ホント適当だわ。。。
何の工夫もしてねえもんなwww


まあ終わったからいいかw
過ぎた事は反省だけ残して忘れてしまおう。。。

しかし、
印刷時の空白は来年までに何とかしないとな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする