単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

新年会はおでんでまったり(その2)

2006-01-21 13:37:59 | グルメ
先日に引き続き、肝心のお多幸のおでんの事を書きたいと思う。
スープが濃いので、具材への味のしみ方も凄い!

これみて判ると思いますが、中途半端な味のしみ方のものが出てこないので、不満を漏らすような事が無かった。
お奨めではですね、この写真の中では
・ちくわぶ
・じゃがいも  です。
特にじゃがいもは、凄く粘りのある品種を使ってて味のバランスもよく、何個でもいけちゃう位凄かった!

他にも「きんちゃく」やら、「ねぎま」やらあったんですが、写真は割愛。

そんなものよりもっと観て欲しいモノがコレ

▲これ、「牛すじ」です。
半透明なのは脂なのかな?って思っちゃうんだけど、それは俺の考え方が浅はかでした。
これ全部すじですよ、すじ。。。

串に刺さってくるんだけど、串を立てただけでズルズルと勝手に抜けてしまい、全部お皿に勝手に飛び込んでいく。
それだけ凄く柔らかいって事で、口に入れると牛すじの味が口の中に一気に拡がって、口の中は抵抗するまもなく陥落してしまします。


まあ全体的にスープの甘さが目立つんだけど、不思議とまた行きたくなってしまうのは、老舗おでん屋の魅力に引き込まれたって事なんだろうか?
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年会はおでんでまったり(... | トップ | 車内軟禁「西武秩父線停電」 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食いものネタなら新潟長岡のへぎそばとか天ぷらとか負けないんだけどなー。 (オナ仙)
2006-01-21 15:22:21
shirokimuサンてなにげに食い物ネタおおいですな。結構食べるほう?
返信する
>>オナ仙さん (shirokimu)
2006-01-21 15:43:24
最近は昔よりは食わなくなりましたね。

俺の場合っていろいろ食べに行く事が多いので、都内メインですがいろいろなもの載せてます。

それぞれの土地なりに話題ってありますよね~
返信する
牛すじ食べたことないお (みな太郎)
2006-01-21 16:02:26
(´・ω・`)
こないだトリビアで「一ヶ月煮込んだおでん」を見ました。
すごかったです。
返信する
おでんにすじは基本でしょ~ (バロン)
2006-01-22 07:47:48
だってすじで出汁取るんだから♪
でも知らない人結構いるし関東のすじって練り物になってるんだよね~
親が九州だから?昔からおでんにはすじが入ってたし家はいいすじがないとおでんはしないよん♪う~~~食べたくなった(>_<)
返信する
我が家のおでんにも牛すじは入ってないな (ますやん)
2006-01-22 23:47:03
だから、外で食べるおでんでしか食ったことがない。ここうまそうっすね。高いん?
返信する
>>みな太郎さん (shirokimu)
2006-01-24 01:14:41
1ヶ月ですか・・・
なんか某魚の缶詰を想像してしまう。
牛すじ是非食べてみて下さい。
ウママーンでつよ。

>>バロンさん
なんかね、それやっぱ関西風らしいですわ。
確かに美味しいですけどね。
最近じゃがいもの魅力に取り憑かれ始めてる私。
実は先日も家でおでんしましたw

>>ますやんさん
お値段的にはまあまあですかね?
味がしっかりで甘めなので、箸休めにその近所にあるおかゆ屋さんがいいですよ。
ちなみにこれだけの牛すじは、俺も始めて見ました。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事