遅れていた素焼してる隙間に短い秋を確かめて…遊んでました。
狸小路で行列になってるから😋肉
写真よりボリュームなかった😧
これくらいでよいのか😅糖尿だし
シンヤチサトさん個展。実は近所だった(^_^;)
PV素敵🎵
道展。ギャラリー中じっくり歩いた。やっぱケイちゃんのは、想いを物語ってる。
親戚のヤコちゃん、小さい頃は音楽してたのに、大人になって油に転向。すごいな、自分はどちらもハンパ。
寿珈琲でタカハシさんのオオカミ。次々と新作。神。
陶芸教室オフ会。いつか小田和正のクリスマスのライブ行こう!と、約束🍻それよか、当たるのか⁉️
友だちの子が25歳で喫茶店始めた。産まれた時から知ってるけど、コイツの根性なら大丈夫❣️ってくらいやれる子。でも、カフェブームの今時…喫茶店☕️⁈
最近話題の…ペンギン美味しいけど。やっぱ白石は、どんぐり😋ちくわパン。
野幌Irocafe。友だちの元同僚さんが姉妹で始めた。来月から、委託させてもらいます。
中野先生の天彗書展。近美に200人ちょっとの作品。じっくり観てたら、疲れた😅もっと先生の書があるのかと思ってたけど、結局最初のだけ…
でも、出口あたりの若い人の作品もスキだった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/c966817d3368e3c3f6b7746b1193c978.jpg)
書は長年やっても、うまいのか、感情こめてるのか、お手本コピーなのか、臨書は基礎なのか、そして、紙が高い!ゴミになる!…で生産性がエンドレスで果てしなくトンネルに入っていつ完成するのか…決め際がわからない。砂の器。
油絵と違って手直し出来ないとこは、潔くてスキだったけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/b9e235ca4621aa9aefcda73aeb7901db.jpg)
美術館の前庭は、すっかり秋。
息子がカボチャをたくさんもらって帰ってきた。
ちょうど小豆を煮たので、カボチャのぜんざい。
まるで冬至。外は白いものがチラホラ🌨
ハロウィンは、作品作るけど🎃できればオバケイベントには賛同したくないです。日本人は、お盆だけで充分👻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/66aa9c160f1f2d5f7b97602ee5246094.jpg)
短い秋の本のページを 駆け足で右から左へガラッとやり過ごす感じの2017
寝ないで釉薬かけてますが、明日11月1日.アクセスサッポロのアトリエハンズにチラッと参加。
黒猫堂さんのブースでネコ作品並べてます。
前回、全く惨敗アウェー感なイベントでしたが…参加する事に楽しみや出会いを大切にしたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b7/f47d29e9298c2efe2d90a519671de92a.jpg)
写真よりボリュームなかった😧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/bffa144de4e36562f5edf5f249dd2d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/db231f7b92c05095a6daa3835bcae4f0.jpg)
PV素敵🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/fbc94b76e099cd700beb6fd221d96cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/75de30f3958d507c8dd6242fd6631e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/a902e4a3595c266e766708879ac3c14f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/8ef55a350bb03e66a511509fd545c94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/d016e75a522bc5c5c733e973400fa73b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/3147732511a2c13c60e8bc09a21aab1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/68/59e1d8956e6cedf8f15743d5566272c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7a/c9809188e63a7df90c60988036c85b38.jpg)
でも、出口あたりの若い人の作品もスキだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/c966817d3368e3c3f6b7746b1193c978.jpg)
書は長年やっても、うまいのか、感情こめてるのか、お手本コピーなのか、臨書は基礎なのか、そして、紙が高い!ゴミになる!…で生産性がエンドレスで果てしなくトンネルに入っていつ完成するのか…決め際がわからない。砂の器。
油絵と違って手直し出来ないとこは、潔くてスキだったけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/b9e235ca4621aa9aefcda73aeb7901db.jpg)
美術館の前庭は、すっかり秋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/d475244f3759105b3a13005736a9b9e7.jpg)
ちょうど小豆を煮たので、カボチャのぜんざい。
まるで冬至。外は白いものがチラホラ🌨
ハロウィンは、作品作るけど🎃できればオバケイベントには賛同したくないです。日本人は、お盆だけで充分👻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/66aa9c160f1f2d5f7b97602ee5246094.jpg)
短い秋の本のページを 駆け足で右から左へガラッとやり過ごす感じの2017
寝ないで釉薬かけてますが、明日11月1日.アクセスサッポロのアトリエハンズにチラッと参加。
黒猫堂さんのブースでネコ作品並べてます。
前回、全く惨敗アウェー感なイベントでしたが…参加する事に楽しみや出会いを大切にしたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/25c6034cfe484787d2362c378e7ea6a8.jpg)