白うさばらし

日々の出来事、陶芸制作のご紹介や展示のご案内。
つくる、たべる、みる、あそぶ、うさばらし。

ちいこま展2024

2024-04-21 01:41:00 | 日記


函館方面は桜開花しはじめ、北海道にも春が近づいてきました。
東札幌ラソラあたりの満開を初見🌸
25℃の気温もあったり、雪解けはあっという間。
それなのに最近の夜は寒い、まだまだ暖房から離れられない。

雨も続いてお出かけがおっくうな時期ですが、ギャラリーオマージュでの「ちいさくてこまかいアート展」を開催中です。


ちいこま展は、5年前にぎゃらりー石の蔵はやしさんで始めて、その閉店から、オマージュさんでの開催になりました。


小さなモノを作る細かい絵を描くをテーマに若い作家さんを集めて楽しく開催してきました。
みんな個展をやる程、成長?してきました。
今回からは、自分も主催が大変に感じたり、そろそろフェイドアウトしたいお年頃なので、今回からやりたい!と言ってくれた蛙田さんに引き継ぎました。


なので、今回から案内状制作も出展者も彼女のチョイスです。
自分の好きな作風の作家さんを選び、企画の思いを伝えて参加してもらえるのは主催の特権で嬉しい楽しみでもあります。

今回もう自分は、サポートなのでお任せできるし、余裕の出展と思いながらもいつも通りにギリギリの窯焼でバタバタな展示となりました。


細かく手捻りで作るのは、気軽で楽しいですが、細かい絵付けは老眼で遅々と進まず疲れました。1日20時間くらいかかり、描いたウィリアムモリスも、イマイチな発色で非売にして焼き直します。

主催として毎日の在廊も会計も案外大変でしたが、お客様との会話の接客は楽しみでした。
今回の在廊は、私用で…不幸が続く…後半は不在となります。

カフェも、週末から事情でお休みとなりますが、ギャラリーは若い作家さんで、きっとにぎやかです。


展示の合間に来場知り合いや友人とランチなど楽しめるのもうれしいです。

20代の頃からの知り合い飲食店店主さんが富公ラーメンを引き継いでるので、久しぶりに一徹。


たべモノメモ



しばらく制作に専念しないとです。
5月は、つどーむハンドメイドマルシェ
6月は、あさひかわ手づくり作家展、モノヴィレッジ
7月えべつやきもの市と大きなイベントが続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする