白うさばらし

日々の出来事、陶芸制作のご紹介や展示のご案内。
つくる、たべる、みる、あそぶ、うさばらし。

吹雪のグループ展でした

2025-02-24 01:45:00 | 日記


2月11日ギャラリー控室の窓から
初日から一日中、吹雪。そんな中、たくさんの方にご来場いただきました。



今回は、初めて参加2人。10年ぶりが1人。
他は去年からのメンバーで12名の出展です。



点描画 ペン画金属立体
色鉛筆画 アクリル画オーブン粘土テラコッタにアクリル彩色ブローチ



アクリル画雑貨 カラーインク画
ペン画レジンアクセ陶芸 手刺繍ブローチ



彫金シルバーアクセ 日本画彫金パールアクセ
プラ板栞天然石アクセ 陶器陶雑貨立体



お隣B室は、絵描きさん方の「楽描きてん」小田さんのタイトルに思いのこもった、とても楽しい展示です。
こちらにも2人の大谷出身者がいて、どちらも人気、現役イラストレーターでした。
来年は、どちらで出展してくれるかな?
お一人が自分といろいろ繋がりあり、すごいご縁を感じました。


毎日そこそこ降り、日中の気温は高く足下は雪解けで水たまり。それでも楽しみに見に来てくれたお客様との会話、やっぱり降るよねー帳尻合わせの雪。

今回の道民出口調査は、雪まつりに行くVS行かないよ。結果、このギャラリーに来る人は、行かない人が多かったでした。

外国人が多くて…と話題になります。
日中の地下鉄も半分は、そんな感じ。
ギャラリーにも2組ほど来られました。
お土産になるものをじっくり選んで、かわいい!通じてました。


会期中にさっぽろ雪まつりも終わり、雪像の雪山が残ってました。



差し入れも画像は一部ですが、たくさんいただきました。
お客様のバッグが、マネの笛を吹く少年のクロスステッチ刺繍でとてもよく描かれてました。

来年は、雪まつりがすっかり終わった頃に開催予定です。





北24条の雑貨店イタリアンベリーさんに注文作品をお届けしました。




オーナーさんに素敵なお花をいただきました。のぞきうさぎをそえて。
ネコヤナギは、春を呼びますね☘️





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする