白うさばらし

日々の出来事、陶芸制作のご紹介や展示のご案内。
つくる、たべる、みる、あそぶ、うさばらし。

リアルお買い物

2016-01-05 01:39:21 | 日記
新年の気分もそこそこ、長女と買物に行こう!と勇んで出掛けました。
なんせ、地方在住で多忙な長女は、普段はネットで買い物してる。買物難民。
メールでやりとりしてるお気に入りの実店舗に行って、今日はリアルショップ店員さんの接客でお買い物!

ステキな店員さんに、カンゲキ…あんなゆっくり話すステキな女性、オシャレな店員さんになりたかった…とのたまう。
現実は、ジャージ出勤のシビアガサツモード。こんなステキインテリアで暮らしたい…断捨離しなきゃ~

生活に追われて、日々気持ちに余裕がなければ、ゆっくりかみしめた会話も落ち着いた雰囲気の室内の演出は なかなかのぞめない。

ツルツルの路面を歩き回った~
作家物の器や小物。かわいいおさる繭の置物購入。昔は、母方の佐渡の祖母がお蚕さんを育てていた。繭を使って、お花のブローチなど作ってたのを思い出す。

お茶席のあるステキなカフェ…まだ、お正月のお休みでした。

最近ブームの揚げたてポテト。
味付けやディップの種類がたくさんあって、迷いました。

地下のショーケースに親戚のガラス作家 T くんの作品!キャンドルの灯りとかわいいかまくらのディスプレー💓


雑貨屋 孵 さんで、うさぎステッカーとマグネット。

ケンには、安平産のエゾ鹿ジャーキー。
昨日、やっと おすわり! できるようになりました。長女が何度も何度も教えて、しつけてくれました。さすが、教育者(⌒-⌒; )
ご褒美のオヤツで 今度はお手! 教えてもらいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けました~

2016-01-02 02:39:37 | 日記
新しい年 おめでとうございます‼️

どんな事があっても 明るく前向きに進んでいける柔らかい心で過ごしたいと思います。
もちろん みんな健康で幸せで…

喪中が長く続いて、去年も源が天国へ旅立ちましたが、もう哀しみは忘れないけど 遺された者はガンバっていくしかないと悟りました。

そして、新しい気持ちを育てる前向きな期待を大事にしましょう。


そんな言い訳をして、仔犬とじゃれてます。申年、おさるのスープカップにかぶりつくケン。
耳がかじりやすいらしい。
まだ、オヤツあたえてなかったけど…
なんと、年末一泊で嵐のように去って行った息子がケンのオヤツ💓を買ってきてくれました❗️

漬物もお節料理も母の作ったものを ちゃっかりもらってたので、これからは自分の味で作っていかなくてはならない。

嫁らしいこともしなくなったので、手も抜けられるけど…気も抜けて 張り合いのなくなった年末年始。
これからは、我が家のルールで歴史を重ねてゆかなければ ならない…家系とか考えてしまう。


元日とはいえ さほど変わりばえのないいつもの日々の延長で…
やっぱりこんな夜中に 粘土のばして…ケンのオシッコタイム見計らっています。



ちょっと別腹で、娘のおみやげ💓つまみにしようかな~久々のうさばらし~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする