午前中の
お日さまは どこへやら
午後からは 暦通り「穀雨」となりました
さてさて
とても ローカルな話しですが
この時季
栗林トンネルを
南側から 北側に抜け 坂を下って行くと
左カーブの 一番深い所
山側の斜面に ヤマブキが きれいに咲いています
しかも
心なしか 年々勢力を広げているような 気がするのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/165604df608ffbdb5f28a5440c31f54f.jpg)
拙寺でも
斜面に 一株でも植えて
あんなふうに咲く ヤマブキの姿を 見たいものだと 思いつつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
でも
花期が過ぎると それを忘れて 翌年にまた いいなぁ・・・(懲りない和尚です)
寒さが 戻っています
暖かくして 過ごしましょう (^_^)v
お日さまは どこへやら
午後からは 暦通り「穀雨」となりました
さてさて
とても ローカルな話しですが
この時季
栗林トンネルを
南側から 北側に抜け 坂を下って行くと
左カーブの 一番深い所
山側の斜面に ヤマブキが きれいに咲いています
しかも
心なしか 年々勢力を広げているような 気がするのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/165604df608ffbdb5f28a5440c31f54f.jpg)
拙寺でも
斜面に 一株でも植えて
あんなふうに咲く ヤマブキの姿を 見たいものだと 思いつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
でも
花期が過ぎると それを忘れて 翌年にまた いいなぁ・・・(懲りない和尚です)
寒さが 戻っています
暖かくして 過ごしましょう (^_^)v