goo blog サービス終了のお知らせ 

流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

今度こそ

2014年09月03日 | 日記
先日

和尚の好物
生姜の 梅酢漬けを作ろうと

新生姜を 買い求め

皮をむき
輪切りをし
湯通しをして
天日干しをしたかったのですが

いかにしても
天気が悪く 雨続きだったため

一計を案じて
カビ防止のために 24時間態勢で
除湿機を廻している 本堂に 置いてみました

すると・・・  



これでは
漬けるどころか
まるで 漢方薬か
最近問題の ○○ハーブのようです 

ためしに
そのまま 噛んでみたら
生姜のエキスが 凝縮されていて

辛い 辛い!!

和尚の目指す
梅酢漬けに ならないのだけは 確かです

今度こそは!と
天気予報を にらみつつ

昨晩
新生姜を 買い求め

今朝
早起きをして

皮むき
厚めの輪切り
湯通し そして 天日干し



どれくらい
大きさが 違うのかと言えば



勿論
輪切りの 生姜の上に
載っているのが 乾燥生姜です (^_^;)

とりあえず
一日 干した 生姜を 梅酢に漬け込みました

さてさて
いつ頃になったら 食べ頃に なるでしょうか 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする