流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

明日

2015年11月14日 | 日記
心配していた
声というか 喉の調子は

抗生剤が 効いて
少しずつ 上向いてきました

きょうは
喉の具合と 相談しながら
ご法事を お勤めさせていただいたのですが

その ご法事で
和尚を まっすぐ 見つめてくれていたのが

   

なんと 素敵な
まっすぐな 眼差しなのでしょう

この子の 幼い瞳に 
和尚は どんなふうに 映ったでしょうか?

こういう 
小さい子どもたちを 見ていると
周りにいる 大人たちから 自然と 笑顔が こぼれます

それは きっと

子どもには
明日が いっぱい 詰まっていて

その 
いっぱい詰まった 明日が 
子どもを 輝かせ 笑顔にさせてくれるのでしょうね 

この子たちの 明日が

きょうより 明るく
きょうより おだやかで
きょうより もっと笑顔で いられる 
そんな 明日になってくれることを 祈らずには いられません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする