流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

皇帝

2018年11月24日 | 日記
おはようございます

この時季
庭に咲く花は?
と 問われれば

そりゃ
やっぱり
サザンカでしょ!
と 答えたくなりますが

ここ何年かは

この花も 
目立つように なりましたね

   

皇帝ダリア
メキシコ・中米が原産

日が 短くならないと
花芽が できないらしく

外灯が
当たる場所では
花を つけない
こともあるのだとか

ということは

皇帝ダリアの
咲いている姿が
何となく 寂し気なのは

あの
薄紫の
薄く大きな花弁が

寒い時季
冷たい風に
ひらひらするから
というだけでなく

灯りの
当たらない場所に
植えられているから
だったんっですねー

知らなかったなあ・・・

チコちゃんに 
叱られるでしょうか?

Have a good day ! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする