おはようございます
きのうは
高知県南国市に

研修会で
ひとコマを
受け持って
お寺に戻ると
東の空に月がプカリ

一夜明けて
今朝の高松は
東の空に 厚い雲

かろうじて
その隙間から朝日が

ところで
きょう
11月8日は立冬
そして
本ブログの
初投稿日です
初投稿は
2009年
11月8日(日)
立冬の朝のことでした
つまり
ブログ開始から
ちょうど10年!
なぜ
それに
気が付いたかといえば
ブログ更新の際
表示される
画面に出たのが
投稿開始から
3652日という数字
それを見て
さかのぼって
閲覧してわかったのが
2009年
11月8日
立冬の朝が
初投稿だったというわけです
ちなみに
PC故障で
休んだことが
数回あったのに
投稿回数は
3659回でした
よくぞ
きょうまで
続けられたものだ・・・
それは
同じ
編集画面に
表示される
昨日の
閲覧者〇〇人
閲覧回数〇〇回
という数字の おかげです
その数字の
一人一人が
背中を押してくれたのです
その
一人一人の中には
和尚が
存じ上げあげている方
のみならず
一度もお目に
かかったことの方も
おられることでしょう
そんな
名も知らぬ方々が
飽きることなく
しかも
一日に何度も
閲覧して下さった
その数字に
後押しされて
なんとか
きょうまで
続けることが出来ました
ほんとうに
ありがたいことです
どうぞ
今後とも
よろしくお願いいたします
Have a good day !
きのうは
高知県南国市に


研修会で
ひとコマを
受け持って
お寺に戻ると
東の空に月がプカリ

一夜明けて
今朝の高松は
東の空に 厚い雲

かろうじて
その隙間から朝日が

ところで
きょう
11月8日は立冬
そして
本ブログの
初投稿日です
初投稿は
2009年
11月8日(日)
立冬の朝のことでした
つまり
ブログ開始から
ちょうど10年!
なぜ
それに
気が付いたかといえば
ブログ更新の際
表示される
画面に出たのが
投稿開始から
3652日という数字
それを見て
さかのぼって
閲覧してわかったのが
2009年
11月8日
立冬の朝が
初投稿だったというわけです
ちなみに
PC故障で
休んだことが
数回あったのに
投稿回数は
3659回でした
よくぞ
きょうまで
続けられたものだ・・・

それは
同じ
編集画面に
表示される
昨日の
閲覧者〇〇人
閲覧回数〇〇回
という数字の おかげです
その数字の
一人一人が
背中を押してくれたのです
その
一人一人の中には
和尚が
存じ上げあげている方
のみならず
一度もお目に
かかったことの方も
おられることでしょう
そんな
名も知らぬ方々が
飽きることなく
しかも
一日に何度も
閲覧して下さった
その数字に
後押しされて
なんとか
きょうまで
続けることが出来ました
ほんとうに
ありがたいことです
どうぞ
今後とも
よろしくお願いいたします
Have a good day !
