goo blog サービス終了のお知らせ 

流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

満水

2015年06月10日 | 日記
梅雨に入ると

本堂の 除湿機が
24時間フル稼働の日が 続き

満水になった
除湿機の タンクの水を 
玄関の 水鉢に注ぐ回数も 多くなり

今朝も 
堂内の水で 満杯になった 水鉢に
ハナカイドウの葉陰が くっきり 浮かんでいます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に

2015年06月09日 | 日記
ベゴニアの 花が
雨にぬれて 咲いています



春に咲きだし
一か月くらいで 
咲き終わるのかと 思ったら

ベゴニアの 花季は
結構 長いものだったんですね

昨日からの雨で
やや 肌寒い風が 吹く中で
楚々とした 佇まいで咲く ベゴニアです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスが!

2015年06月08日 | 日記
先月
25日に 掲載した

季節外れの
コスモス畑 続編です

あれから 二週間が 経ち コスモス畑は・・・

ジャンッ



満開ですけど 何か!? と 

コスモスたちの声が 
聞こえてきそうなほどの 咲きっぷりです

雨が続く予報の一週間 
なんとか 種が出来るまで 咲いてくれますように 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一輪

2015年06月07日 | 日記
今朝
外に出て
空を 見上げたら

青空に 
ポッカリと 月が 浮かんでいました



禅の言葉に

宿雨乍晴 雲散後(シュクウ タチマチ ハレ クモ サンジテ ノチ) 
長天依旧 一輪清(チョウテン フルキニ ヨリテ イチリン キヨシ)

昨日からの雨が カラリと晴れて 空には雲ひとつ無い
大空を見渡せば 月が一輪 まるで 昔からあるように 

といった 意味合いでしょうか


一輪 ということは 
満月を 詠んだはずですが

満月であるなしに 関わらず

朝方の 
きれいに晴れた 青空に浮かぶ 月は

なんとも 清々しく 
見ている 和尚の心までも 清らかにしてくれているようでありました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オセロ?

2015年06月06日 | 日記
雨の日と
晴れの日が

〇●〇●と

まるで 
オセロのような 梅雨序盤

きょうは
心地よい風が吹き
ときおり 雲が 日差しをさえぎる

梅雨というより 
初夏気分満載の 一日で 

山桜の葉っぱたちが 
実に 気持ちよさそうに 風にゆれていました



天気予報では
来週は ●が 続く
いかにも梅雨な 一週間になるようです

洗濯や 外仕事は
明日のうちに すませたほうが よさそうですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする