流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

開花

2017年02月03日 | 日記
先月末に 掲載した
パフィオの つぼみが 無事開花

玄関で
育てていた
先月の段階では
こんな 感じでした



しかし

火鉢しかない 玄関では
このまま 終わってしまうかも・・・
という 一抹の不安が 頭をよぎり 室内へ

すると 順調に というか 
すくすくと つぼみが ふくらみ 昨日には





そして
ついに 今朝



なるほどなあ
そういうわけだったのか と 思うのは

この花に限らず
花屋さんで 売られているときの

コチョウランや 
オンシジウムなど 
蘭系の花に 必ずしてある 支柱の 必要性です

花が 重いために
どうしても 茎が 寝てしまいます

もともと
自生していたであろう 場所では
この 写真のように しだれた形で 花を咲かせ 
虫や 蝶が 寄ってくるのを 待っていたのでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ春が

2017年02月02日 | 日記
明日は 節分
明後日は 立春
いよいよ 春の 入り口

というわけで
きょうは 福豆の 準備です




そういえば

先日 
朝のFM番組での
作法の先生の お話しでは

豆まき は

豆まき とは言わず
鬼を追い払う という意味から
豆打ち が正解 なのだそうです

ということは・・・

豆まき をするときは
鬼は〜そと 福は〜うち とは言わず
鬼は〜うち 福も〜うち と言うのが正解?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抽選会

2017年02月01日 | 日記
きょうは
朝イチで サンポートへ

早く着いたので
桟橋まで 行ってみると
海技教育機構の 練習船が 停泊していました



この船には
180名の 実習生が 乗船でき

75日程度で 
世界一周ができる 能力があるそうです

・・・などと 
呑気に 船の紹介を している場合ではなく


何をしに
サンポートまで 行ったかというと

来年度の 
高松・禅をきく会の 会場確保です

無事
抽選運に 恵まれて
来年 2月17日(土)第2小ホールを ゲット 

・・と ここまできて
今年度 禅をきく会の 
本ブログ上での 告知が 
まだだったことに 気が つきました

すでに
拙寺・七草たよりと
四国新聞の 広告で お知らせの通り

今週末 
2月4日(土)午後1時半から 
香川県立ミュージアム講堂にて 開催です

   

東日本大震災七回忌を前に

第1部は 講演
 講師は 金田諦應師 
 和尚と 永平寺で同時期に修行した方で
 東日本大震災以降 無料移動喫茶での 傾聴活動を続けている方です

第2部は 法要
 東日本大震災七回忌 並びに 全国災害物故者慰霊法要を 行います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする