毎年この時期に北海道の親戚から貝殻付きホタテが届きます。
今年も届きました❗
早速調理し晩酌のお供に並びました。

今年はちょっと小ぶりということだがその数37個
貝殻からの調理は毎年小生の仕事

包丁で貝殻から貝柱と肝そして砂肝❓(これは廃棄)に

肝は小生が毎年酒や砂糖、醤油などで味付けし酒のお供に(これが美味いんだなあ)

当然、晩酌にはホタテのお刺身と肝の煮物そして我が家の畑でできた白菜の漬物と沢庵(12/3に漬けたものを初めて出してみたがまだちょっと早かったかな❓)
残った貝柱は、これも毎年正月のおせちの一品になります‼️
毎年ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます