井戸水の水質検査結果❗

2022-09-30 12:30:47 | 日記帳
9/20に市役所の窓口を通じて井戸水の水質検査を依頼していたところ、本日検査結果が郵送されてきた。

検査項目は
 ① 一般雑菌 ② 大腸菌 ③ 亜硝酸態窒素 ④ 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 ⑤ 鉄及びその化合物 ⑥ 塩化物イオン ⑦ カルシウム、マグネシウム等(硬度) ⑧ 有機物(全有機炭素(TOC)の量) ⑨ pH値 ⑩ 味 ⑪ 臭気 ⑫ 色度 ⑬濁度 の13項目

④ 硝酸態窒素及び亜硝酸態で基準値が10以下となっているところ、検査結果はわずかにオーバーの11.0(2年前の検査では14.5だったのでわずかに改善か?)
それ以外の項目はいずれも基準値内なので一安心‼️

井戸水は夏冷たく、冬暖かく大変便利なのでこれからも使用していきたい。(市の水道は敷地内に引き込んでいるがつないではいない。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの種まき

2022-09-29 13:06:58 | 家庭菜園
今日の家庭菜園作業はキャベツの種まき

昨年も同時期に種をまき、春になって結構食べることができたので、今年もまいてみた。

昨年と同様に種まき用土を篩にかけてポットまきに
(種は昨年の残りを使用)
上手く苗が育てばのちほど畑に定植する予定

  

昨年の残りの種なのでうまく育てばいいのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生を収穫❗

2022-09-28 11:21:43 | 家庭菜園
5月上旬に種まきした落花生🥜を収穫

昨年は鳥獣被害?のため、全く収穫出来なかった落花生(かろうじて種分は何とか)❗

今年は思うように種が確保できなかったので、例年より作付が少なかったがそれなりの収穫ができた。

このままネットをかけてしばらく畑に❗

今年は何とか食べることが出来るかな?(自家製みそピーが旨いんだよなあ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジが・・

2022-09-28 07:42:29 | 日記帳
先週の日曜に電子レンジが故障(購入してまだ4年しか経っていないのに❗)

10日ほど電子レンジなしの不自由な生活が続いて、昨日やっと業者が来て修理代の見積が何と部品代21,800円(インバータ 13,800円、マグネトロン 8,000円)、技術料などで合計金額が37,290円だって‼️

新製品だって5万円ぐらいで買えるので、この際廃棄し新しい電子レンジを購入することにした。

さっそく近くの量販店で購入、5年保証を付けて(笑)

えらい出費だ❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根が全滅!!!

2022-09-25 12:41:30 | 家庭菜園
過日種まきした大根が青首と沢庵用がともに全滅!!!

発芽し、かなり成長したと思ったが間引く前にあっという間に害虫被害
ああああああ!
黒い小さな虫で、どうやら「キスジノミハムシ」らしい

今まで農薬は一切使用しないで家庭菜園を行ってきたが、畑の周りが休耕中ということもあり、ここ数年害虫被害が目立っていた。
特に大根はある程度成長するまでの間、ちょっと目を離したすきにやられてしまう。

農薬は使用したくないが仕方がないので、さきほど近くのホームセンターで「ダイアジノン5粒剤(日本化薬製)」3kg(税込み1,580円)を購入

この粒剤農薬は種をまく折に土壌に混ぜておけばある程度防げるとのこと

大根の種まきにはちょっと遅い感があるが、「青首大根」の種がかなり残っているので早速農薬を土壌に混ぜて種まきを

今度こそ何とか・・・・(たくあんの漬物は今年はできません。残念!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲用井戸水の水質検査

2022-09-20 09:46:58 | 日記帳
我が家では新築以来30年以上飲み水として敷地内にほった井戸水を使用している。(水道は引いているものの繋いではいない。)

およそ2年に1回の割合で水質検査をしている。
水質検査は、市役所を窓口に一般財団法人で水戸市にある茨城県薬剤師会検査センターに依頼し行っている。



本日キッチンの蛇口から4本の検査容器に採水し市役所へ





検査項目は
 ① 一般雑菌 ② 大腸菌 ③ 亜硝酸態窒素 ④ 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 ⑤ 鉄及びその化合物 ⑥ 塩化物イオン ⑦ カルシウム、マグネシウム等(硬度) ⑧ 有機物(全有機炭素(TOC)の量) ⑨ pH値 ⑩ 味 ⑪ 臭気 ⑫ 色度 ⑬濁度 の13項目

検査料金は、 8,250円(税込み)

20年以上前には②の大腸菌でひかかったことがあり、飲み水は煮沸して使用しているが、ここのところは④の硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素でたまに基準値をオーバーすることがあるが、その他の項目はすべて基準値内。(③の亜硝酸態窒素だけの検査ではいつも基準値以内なのになあ?)
④の硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素は、生活排水や肥料などの影響があったことが考えられ、少なくとも赤ちゃんのミルクなどの使用することは避ける必要があるとのこと。

それでも我が家では、井戸水が夏は冷たく、冬は暖かく大変便利なので今でも飲料水としては煮沸して使っており、市の水道は繋いでいない(笑)。

今年の水質検査の結果はどうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの苗をゲット❗

2022-09-16 12:36:02 | 家庭菜園
昨日親類のイチゴ園から苗が余ったとのことで、苗をいただいた。

今日さっそく畑に定植

その数40余り




どのくらい前になるだろうか?
以前にも苗をいただいて、毎年植え替えながら育てていたが今回は新しい品種らしい。

露地栽培だが、来春の収穫が楽しみ❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一粒万倍日❗

2022-09-11 19:47:36 | 家庭菜園
昨日9/10は中秋の名月
そして今日11日は一粒万倍日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、「わずかなものが非常に大きく成長する日」といわれ、何かを始めるのに最適な日といわれている❗

ということで、今日の家庭菜園作業は、残っている野菜の種があるので種まきを

水菜、小松菜、にんじん、チンゲン菜、春菊そしてほうれん草の6種

上手く発芽するかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の種まき❗

2022-09-05 13:01:24 | 家庭菜園
今日午前の家庭菜園作業は、大根の種まき

すでに石灰や堆肥などをまいて耕しておいた場所に畝たてを

大根は、沢庵大根と青首大根の2種
それぞれ1畝(各50箇所)
沢庵大根の種は、2袋分を一箇所3粒で全部使用
青首大根の種は、1袋の一箇所5〜6粒をまいても2/3ほど残った❗



(青首大根の種)

沢庵大根の種は、単価が高いし1袋の種の量がいくらも入っていない。

予定どおり収穫できれば、例年約40本ほどをたくあん漬けしている。(大根を干すまでは小生の仕事だが、漬けるのはかみさんの仕事(笑))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソバの芽が❗

2022-09-04 07:41:13 | 日記帳
毎朝のウォーキングコースでロングルートの時に歩いている場所にソバの芽が出てきた!


(遠くに標高431mの仏頂山)

確か8月下旬の頃に種まきをやってたかな?



あと一ヶ月も過ぎれば白い花が一面に咲きそろうだろう❗

我が家の畑もそろそろ大根などの種まきを始めなければなぁ❗

(昨年のほぼ同じ場所からのソバの花❗)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする