家庭菜園の必需品が・・・

2014-02-28 19:18:42 | 家庭菜園
家庭菜園の必需品である”長靴”に
亀裂が…

購入して2年と経っていないのに
早くも亀裂ができてしまった
かなり使用しているのでまあ仕方がないか…

これがなければ何かと不便なので
さっそく自宅から歩いて5分程にあるホームセンターで
新品を購入

こんな時、近くにホームセンター(コメリ)があるので何かと便利
(となりには、スーパー(カスミ)や量販電気店(ケーズデンキ)
 もあり、何かと重宝している)

ついでに、これもまた近くのセブンイレブンで
3/23の鹿島スタジアムでの対セレッソ大阪戦の
チケットを発券
これも大変重宝している

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの種

2014-02-26 20:03:17 | 家庭菜園
2月も下旬となり花粉の季節
となると、そろそろ家庭菜園の準備も

本日、近くのホームセンターで
ジャガイモの種(キタアカリ)を購入

昨年は5kgを購入し一昨年収穫したものを
蒔いたが、やっぱり収穫した種は
余り出来が良くなかったので
今年は5kgを1袋と3kgを1袋購入
各々 1,250円と 758円の〆て2,008円也

すでに肥料は購入済みなので
あとは畑の準備を待つばかり

例年、お彼岸のころに種まきをしているので
それまでに畑の準備作業をしなければ

春が近づいてくると、いよいよ家庭菜園の作業も
始まる
葉物野菜などそれなりに収穫できるのが楽しみ

今年も楽しみながら頑張らなければ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮公園と鉄道博物館

2014-02-19 19:34:00 | 健歩の会
2月のウォーキングは
埼玉県の大宮公園と鉄道博物館

笠間市営駐車場を出発、笠間西ICから北関東自動車道へ
途中、壬生PAでトイレ休憩後東北自動車道へ
岩槻ICで一般道へ

埼玉県立大宮公園はメーン公園と第二公園に分かれている
今回は、メーン公園に
メーン公園には、サッカー場(NACK5サッカー場)、野球場
陸上競技場そして小動物園などがあり
となりには氷川神社が

駐車場からサッカー場の脇を通り日本庭園のエリアへ
そして童心に返ったように小動物園に
何と小動物園の入場料は無料



その後近くの氷川神社を参拝
氷川神社は参道が素晴らしく、一の鳥居から三の鳥居まである

その後車で約20分ほどの鉄道博物館へ
ここで昼食、丁度13時からボランティアの方による
ガイドツアーがありお願いする
約1時間をかけて展示車両などの案内を受ける



そして14時から2Fの模型鉄道ジオラマを見学
このジオラマは、線路総延長で約1.4kmもあり
約10分間にわたっての上演

帰りは岩槻ICからの逆コース

参加者22名
笠間市営駐車場発8:10――――笠間西IC――――壬生PA着8:50
9:00発――――岩槻IC――――大宮公園駐車場着10:10
…散策…大宮公園駐車場発11:35――――鉄道博物館着12:05
…昼食、見学…鉄道博物館発14:35――――佐野SA着15:35 16:00発
――――壬生PA着16:20 16:35発――――
笠間市営駐車場着17:25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2014-02-08 08:50:32 | 日記帳
今週の火曜日に続き
本格的な雪の朝だ

雪はよく、「しんしんと降っている」
と言いますが
雪の朝は本当に静かだ

周りの音が消され、庭一面が白一色
足跡のない雪の庭は
なんとなく気持ちが豊かになる

この雪は明日の朝まで降り続けろとか
今回はどれだけ積もるのだろう

(念のため、玄関に除雪用のスコップと長靴を
 用意しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では春、そして今日は初午

2014-02-04 09:38:03 | 日記帳
暦の上では今日から春
しかし、天気予報では日中の最高気温が
4℃らしいく、午後は雪の模様

昨日は節分で、最高気温も10℃を超えていた
これだけ気温の差があると
体調を崩してしまい方が多いのでは

そして今日は初午
笠間稲荷神社では早朝から初午祭の催事、
御祈祷が行われていた
拝殿には約80人ぐらいの方が
御祈祷を受けていた
そして、巫女さんによる初午の「○○の舞い」
が行われていた

小生が、小学校に上がるか上がらないかの
半世紀ほど前には、初午に木下サーカス?など
が稲荷神社の裏でやっていた記憶がある
(当時は、開催前にサーカスの行列が大通りを
 練り歩くことが常だった)

そして、初午といえば「すみつかれ?」という
郷土料理が作られた(小生は嫌いであったが…)

なつかしいなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする