初霜が❄️

2017-10-31 06:24:57 | 日記帳
昨日、東京で木枯らし1号が❗

台風22号が温帯低気圧になっても北海道東部で猛烈に気圧が下がり、今朝は我が家の畑にうっすらと霜が❄️

今季の初霜

放射冷却もあり今朝の最低気温は1.9℃、今日も快晴の天気ですが寒い朝です‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の芽が出てきた❗

2017-10-30 10:05:22 | 家庭菜園
10月18日に種まきしたそら豆の芽がやっと出てきた

ネットをかけてあるので、鳥の被害は大丈夫だろう

これからは余り手がかかることはない

来年6月頃には収穫できるかな⁉️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第48回衆議院議員選挙について思うこと!

2017-10-23 11:29:21 | 日記帳
昨日の開票結果、今回も自由民主党と公明党の与党が全議員数の3分の2(310)を超える312議席(残り4議席時点で)を獲得し圧勝した

野党第一党で寄せ集めの衆議院民進党が案の定空中分解し、新たな政党の希望の党へ行く議員
そして希望の党が受け入れられなく(党方針に反発した?)発足間もない立憲民主党に賛同した者などなど
ここ一ヶ月にもならない間に急展開の中の選挙だった

結果として今の政権が承認された結果となった
これは野党のだらし無さからすれば当然の結果かもしれない

衆議院議員選挙は、ずいぶん前から小選挙区と比例代表の並立制で行われている
この制度でいつも思うことであるが、重複で立候補しているため小選挙区で落選した者が比例代表で復活当選する?
この制度っておかしくない?

比例代表制度は、小さな政党に対する国民の意見をより反映するためにできたと思われるが、それはそれで良い制度かもしれないが重複立候補制度があることにはどうにも納得がいかない

小選挙区で落選した者が政党の方針?で当選してしまう
もうこんな重複制度はやめるべきでは(小さな政党に対する国民の意見を反映させる(無駄にさせない)比例代表制度は大いに結構だと思うが…)
並立制で行うなら重複立候補制度はやめて、比例代表は全て単独立候補制度にしてはいかがかな?

また、今回の投票率が53%ぐらいとか
およそ半数の者が投票していない
期日前投票者が過去最高と言いながらこの投票率ではね…
インターネット投票など投票方法などもこれから変えていかないといけないのかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職した職場の久しぶりの若手?との懇親会!!

2017-10-20 22:42:35 | 日記帳
定年退職してまもなく8年になろうとしている

今日は退職した職場の地元笠間市(旧笠間市、友部町そして岩間町)の退職者と現役者の懇親会があった
確か2年半ぶりかな?

  

現在の構成者は11名(そのうち退職者は2名)、出席者は8名
後輩はそれぞれ組織の中で中核的な地位で活躍しているようだ

それでも現役者はいろいろな問題を抱えているようである

このよう場をセットしてくれる後輩に感謝しつつ楽しいひと時を過ごすことができた

次回は忘年会?とか

楽しみである!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近に備えて!

2017-10-20 13:59:45 | 日記帳
台風21号が来週月曜日頃関東地方に接近し、上陸しそうである

ちょうど来週月曜日(10/23)は、二十四節気のひとつの「霜降」で "つゆが陰気に結ばれて霜となりて降りる故なり”と言われ、山間部では霜が降りる頃とされている

毎年この時期に「カネノナルキ」や「君子蘭」そして「サボテン」の鉢を屋内に取り込んでいるが、台風接近のこともあり先ほどこれらの取り込みを行った

お陰様で玄関が植木でいっぱい

この状態が来年の4月頃まで続き、広かった玄関が…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の種まき

2017-10-18 13:10:27 | 家庭菜園
久しぶりに朝から快晴
何日ぶりだろう?

天候不順のこの頃、この晴天を利用して早速そら豆の種を蒔いた

今年の種は、夏に収穫した残りを種にして取っておいたものを使った

昨年も一部同様の種を蒔いて結構収穫できたので、今年は思い切って全部自前で用意した
なにせ、そら豆の種は少量でしかも結構な値段がするので・・・

通常2週間弱で芽が出るので、芽が出てから防虫を兼ねたネット張りをする予定

厳しい冬を越し、来年の6月頃にはまた美味しく食べられるかな???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの苗植え!

2017-10-17 15:49:20 | 家庭菜園
正午頃から天候が回復したので、玉ねぎの苗を植えた

朝から雨が降っていたが、天気予報では午後から回復するということなので午前中に近くのホームセンターをまわり、玉ねぎの苗の良さそうなものを購入

1束(50本)@380(税込)×2束で 760円

植える場所は、前もって黒マルチをかけておいたので午後から穴あけ作業と苗植えを

マルチをかけておいても結構ぬかるんでいて、穴あけに苦労する

  

購入した約100本の苗のうち、かなり細いものもあったので植えたのは90本

これから冬に向かい、霜で根が盛り上がり枯れることだけが心配
(その都度、根を押さえつけなければならない)

2月の中旬頃に一度追肥をすればその他手がかからない

来年の6月頃には新鮮な新玉ねぎが食べられそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竪破山ハイク

2017-10-10 18:23:04 | 健歩の会
久しぶりの県内ハイキング
県北にある花園花貫県立自然公園の南端にある竪破山(たつわれさん)に行ってきました

竪破山は、太刀割石をはじめとした多くの巨石があることで知られており、茨城百景にもなっている

天候はこの時期とは思えないほど気温が高く、空は青空

水戸ICから常磐道を進み日立北ICで一般道へ
十王町から県道60号を常陸太田市方面へ
十王ダムで小休止、途中に黒前神社(くろさきじんじゃ)の標識があるところから黒坂地区へ右折し黒坂地区生活改善センター前でバスを降りる

ここから先はバスではちょっと入れない
約2kmの舗装された道を進むと竪破山の頂上近くにある黒前神社の一の鳥居がある
ここはその昔の「いわき街道」のようで、右折するとここから高萩の土岳のふもとを通り手綱経由で磐城まで続いているようである

竪破山へはこの一の鳥居をくぐって進むことが出来るが、今は林道が伸びており直進する

しばらく行くとトイレがある駐車場が有り、乗用車ならここまで入ることができる

ここからはいよいよハイキングの山道
ハイキングルートは杉などの大きな木の中なので木漏れ日が心地よく、暑さはあまり感じない
途中に石の上から水が落ちている「不動石」、「烏帽子石」、そして八幡太郎義家が石に押し付けて出来たと言われている「手形石」、「畳石」を過ぎると小さな弁天池がありすぐ近くに鳥居、仁王門がある

今日は仁王門を右手に見ながら竪破山といえば太刀割石の「太刀割石」へ
ここでも八幡太郎義家伝説があり、どうやらこの石の名付け親は水戸光圀のようである



その後、黒前神社の釈迦堂へ
ここにも「甲石」、「舟」の巨石がある
ここからは黒前神社本殿への急な石段を経て竪破山山頂までは10分程度、海抜658mの山頂には2等三角点が有り展望台もある
ここからの眺めは、日立の神峯山、高鈴山はよく見えるが日光方面は周りの木々が大きくなっているため見えない

釈迦堂まで降りてきて昼食、帰りには仁王門を通り弁天池で来た道に合流



ここからは来た道を戻る

参加者24名
笠間市民体育館駐車場発 6:50--水戸IC-常磐道-日立中央PA着 7:40 7:50発-日立北IC-県道60号-十王ダム着 8:10 8:30発-黒坂地区生活改善センター前着 8:50 9:00発…一の鳥居着 9:35 9:40発…駐車場着 9:55 10:05発…弁天池…太刀割石…黒前神社釈迦堂…竪破山山頂着11:10 11:15発…黒前神社釈迦堂着11:25(昼食)12:10発…仁王門…弁天池…駐車場着12:40 12:50発…黒坂地区生活改善センター前着13:30 13:40発-道の駅ひたちおおた着14:20 15:00発-(一般道)-笠間市民体育館駐車場着15:50
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする