大根などの種まき

2014-09-14 17:09:57 | 家庭菜園
大根(たくあん大根と青首大根)、小松菜、
水菜そして春菊の種を蒔きました

大根はそれぞれ約60本

まだまだスペースはありますが、徐々に
種まきをしようかな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山御中道(おちゅうどう)ウォーキング

2014-09-09 22:31:08 | 健歩の会
今月のウォーキングは、富士山五合目の御中道(おちゅうどう)
ハイキング

2,3日前の天気予報では、傘のマークが付いていたが
心配された台風が、昨日の予報では本州のはるか南を通過する
こととなり好天が期待されていたが、今朝になって案の定
天候が回復していた

笠間市営駐車場発はちょっと早い6時10分
友部ICから常磐自動車道に乗り、東京方面へ

三郷JCTから外環道、そして大泉JCTで関越自動車道に乗り
鶴ヶ島JCTから圏央道へ、その後八王子JCTでやっと
中央自動車道へ

途中、守谷SAと談合坂SAで休憩
河口湖ICで一般道へ、富士スバルラインを経て富士山五合目
到着は10:35
世界遺産に登録されたとあって公衆トイレは新しくなっていた
(付近の売店のトイレは有用らしい)

今回のルートは、ここから御中道を大沢崩れ方面へ行くが
途中、御庭山荘荒廃から右折し奥庭駐車場までの
1時間30分ほどの道でほとんど腹巻の平坦なルートである

天候も良く、風もほとんどないルンルン気分での
ウォーキングでしたので予定時間をかなりオーバー
してしまった

帰りは、忍野八海と冨士浅間神社によって
中央自動車道から首都高、常磐自動車道で
笠間到着はちょっと遅くなり19:20でした





参加者37名
笠間市営駐車場発6:10――常磐自動車道―守谷SA着 7:05 7:20発―
外環道―大泉JCT 8:15―関越自動車道―鶴ヶ島JCT―圏央道―八王子JCT 9:05―
中央自動車道―談合坂SA着 9:20 9:35発―河口湖IC―富士スバルライン―
富士山五合目駐車場着10:35 10:50発…御中道…(途中で昼食)…御庭山荘荒廃12:25
…奥庭駐車場着12:45 12:55発――忍野八海着13:40 14:45発―
冨士浅間神社着15:00 15:30発―河口湖IC―談合坂SA着15:55 16:25発―中央自動車道―
首都高―常磐自動車道―守谷SA着18:10 18:20発―笠間市営駐車場着19:20








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩間公民館講座「ジオパークを歩こう」第2回

2014-09-04 17:38:13 | 日記帳
笠間市の岩間公民館講座「ジオパークを歩こう」第2回
で「高取山鉱山散策」にいってきた

地元でもあまり知られていない「高取山鉱山」
小生も始めて行った

「高取山鉱山」は江戸時代よりも前の天正18年(1590)に
錫(すず)が明の国の僧によって発見され(近くには錫高野という地名あり)、
当時、黒石は捨てられていた鉱石から、明治時代に鉄重石から
「タングステン」が含まれていることが判明し第一次世界大戦のころには
日本最大のタングステン鉱山となったところである。
(昭和60年に休山となる)

岩間公民館から市のバスで友部を通り、国道50号へ
途中から県道61号線に入り中山峠、旧古内小学校跡地から左折り
県道51号線を進み、「物産センター山桜」で小休止、
その後途中から右折し仏国寺近くまで進みここから歩きはじめる

仏国寺は奈良時代に行基が創建したとされた真言宗の寺である
仏国寺の石段の前を通り、奥の院へ
ここまで来ると、参道は荒れ果てている

奥の院からさらに登り、高取山を取り巻くように
進む
しばらくすると、高取山鉱山の採取跡を見ることが出来た
この辺から山道には採取後のズリが敷き詰められている

このあたりの鉱石は、750℃前後のマグマでできているとみられ、

石英、鉄重石などを手に取り講師の方からの説明を受けるが、
時にはトパーズなどもある時があるらしい…

途中で昼食、その後は高取林道を進む
(途中には荒れ果てた分校場、診療所や住宅跡地なども
当時は600人もの人が暮らしていたようである)

その後「広域農道ビーフライン」に出、そこでバスに乗車
「物産センター山桜」の交差点に出て
帰りは、来たルートを戻る

今回のルートは一般のハイキングコースではなく
鉱石屋さんのコースらしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする